トップ
ページ
富久寄席と
うんちく
今年の寄席
スケジュール
過去の
演目一覧
いい味出してる
会員紹介
落語
エピソード
落語
まんが工房
落語風ちょ
こっとゲーム
最 新 情 報
2024.9.28 清水寄席の日程と演目が決まりました。
清水寄席の日程と演目・出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
清水寄席のスケジュール
2024.9.10 トップページの絵を「名月」にしました。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。お体にお気をつけ下さい。
2024.8.1 トップページの絵を「縁日」にしました。
毎日猛暑日が続くようになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。どうか体調に気をつけてお過ごしください。
2024.6.29 清水寄席のお礼を載せました。
清水みなと寄席は好評のうちに終了いたしました。会員一同とても感謝しております。ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
なお、トップページの絵を「七夕」にしました。
2024.6.8 トップページの絵を「あじさい」にしました。
今年は梅雨入りが遅れているようですね。
トップページの絵をあじさいにしました。
2024.5.10 清水寄席の日程と演目が決まりました。
清水寄席の日程と演目・出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
清水寄席のスケジュール
2024.5.6 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
今年のゴールデンウィークは、 各地で大変な人出となっているようですね。
2024.4.9 トップページの絵を「お花見」にしました。
今年もお花見の季節がやって参りました。
そこで、トップページの絵を「お花見」にしました。
今年のお花見のように、落語の世界の賑やかなお花見をたのしんでください。
2024.3.1 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
3月は、卒業、進級、そして新生活など新たな旅立ちの季節ですね。 そして、桃の節句です。そんなわけで、トップページの絵を「桃の節句」にしました。
2024.2.15 トップページの絵を「梅園」にしました。
トップページの絵を「梅園」にしました。
2024.2.1 トップページの絵を「豆まき」にしました。
今年も豆まきのシーズンがやってきました。
鬼を払い、福を招きましょう。
2024.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。
昨年は、たいへんお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
2023.12.27 トップページの絵を「大掃除」にしました。
早いもので、もう12月27日。今年も押し迫って参りましたね。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 みんな、良く働いていますね。日頃、奥さんにしっかりと躾けられていることがよくわかりますね。・・・・・
2023.12.3 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
12月に入り、街はクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。
そこで、トップページの絵を「クリスマス」にしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2023.11.4 清水寄席のお礼を載せました。
清水みなと寄席は好評のうちに終了いたしました。会員一同とても感謝しております。ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
なお、トップページの絵を「紅葉狩り」にしました。
2023.10.1 トップページの絵を「運動会」にしました。
トップページの絵を「運動会」にしました。
2023.9.12 清水寄席の日程と演目が決まりました。
清水寄席の日程と演目・出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
清水寄席のスケジュール
2023.9.11 トップページの絵を「名月」にしました。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。お体にお気をつけ下さい。
2023.8.12 トップページの絵を「縁日」にしました。
毎日猛暑日が続くようになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。どうか体調に気をつけてお過ごしください。
2023.7.11 トップページの絵を「七夕」にしました。
トップページの絵を「七夕」にしました。
今日も最高気温は36度くらいになりそうです。もう梅雨明けのような気温ですね。
2023.6.4 清水寄席のお礼を載せました。
今回の清水みなと寄席、まだまだコロナを考慮して定員を50名に絞って開催しました。当日は予約キャンセルもあり、47名のお客様においでいただきました。 会員一同とても感謝しております。ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
なお、トップページの絵を「あじさい」にしました。
2023.5.5 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
3年ぶりにコロナのないゴールデンウィークとなりました。
各地で大変な人出となっているようです。
2023.4.10 清水寄席の日程と演目が決まりました。
清水寄席の日程と演目・出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
清水寄席のスケジュール
2023.4.4 清水寄席の日程が決まりました。
清水寄席の日程が決まりました。
演目と出演順が決まりましたら、後日連絡いたします。
2023.4.1 トップページの絵を「お花見」にしました。
今年は、3年ぶりに行動制限のないお花見が出来るようになりました。
そこで、トップページの絵を「お花見」にしました。
今年のお花見のように、落語の世界の賑やかなお花見をたのしんでください。
2023.3.11 トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
2023.3.1 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
はっと気がつくと3月1日。早いものですね。 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
2023.2.15 トップページの絵を「梅園」にしました。
トップページの絵を「梅園」にしました。
2023.2.6 トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
2023.2.1 トップページの絵を「豆まき」にしました。
今年も豆まきのシーズンがやってきました。なかなかコロナが収まりません。 そこで今年は、「鬼は外」ではなくて、「コロナ外」と行きましょうか。
2023.1.8 トップページの絵を「雪遊び」にしました。
そろそろコロナも収まってくれるかなと思っておりましたが、ここにきてまたまた感染拡大となって参りました。 ななかなか出口が見えなくて大変ですが、どうか皆様、今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2023.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。
昨年は、3年ぶりに清水寄席が開催できました。今年はもっと良い年になってくれることを祈っております。
2022.12.31 トップページの絵を「除夜の鐘」にしました。
今日は大晦日。今年一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
2022.12.26 トップページの絵を「大掃除」にしました。
早いもので、もう12月26日。今年も押し迫って参りましたね。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 みんな、良く働いていますね。日頃、奥さんにしっかりと躾けられていることがよくわかりますね。・・・・・
2022.12.5 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
12月に入り、街はクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。 今年は、コロナの影響はあまり感じられず、少しづつ以前のようなクリスマススタイルに戻ってきているようです。
そこで、トップページの絵を「クリスマス」にしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2022.11.13 清水寄席のお礼を載せました。
3年ぶりに開催された清水みなと寄席、コロナを考慮して定員を35名に絞って開催しましたが、満席の盛況でございました。 会員一同とても感謝しております。ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
2022.9.9 清水寄席の日程と演目が決まりました。
清水寄席の日程と演目・出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
清水寄席のスケジュール
2022.9.3 トップページの絵を「名月」にしました。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。お体にお気をつけ下さい。
2022.8.1 トップページの絵を「縁日」にしました。
長雨が明けたと思ったら、毎日猛暑日が続くようになりました。皆様も、体調に気をつけてお過ごしください。
2022.7.6 トップページの絵を「七夕」にしました。
トップページの絵を「七夕」にしました。
2022.6.3 トップページの絵を「あじさい」にしました。
トップページの絵をあじさいにしました。
2022.5.2 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
2年ぶりに規制のないゴールデンウィークとなりました。
「もう少しコロナが収まったら、寄席ができるようになるといいな~」と思う今日この頃です。
2022.4.8 トップページの絵を「お花見」にしました。
今年は、コロナのため、お花見も宴会ではなく、家族や知人と静かに過ごす人がほとんどです。お花見の過ごし方も変わってきましたね。
そこで、トップページの絵を「お花見」にしました。コロナの無かった時代の賑やかなお花見をたのしんでください。
2022.3.15 トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
2022.3.1 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
トップページの絵を「桃の節句」にしました。
もう、ずいぶんと寄席をやっていませんが、それでも与多朗の会は頑張ります。 いつか、寄席が出来るようになるまで。
2022.2.16 トップページの絵を「梅園」にしました。
トップページの絵を「梅園」にしました。
2022.2.8 トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
2022.2.3 トップページの絵を「豆まき」にしました。
今日、テレビを見ていたら「豆まきは、時代遅れ?」と言う記事が目につきました。 理由は、①感染のリスク ②食品ロス ③鬼を悪者と決めつけている ④ものを投げつけている との事でした。 でも、豆まきの行事はなくなってほしくないですよね。
2022.1.7 トップページの絵を「雪遊び」にしました。
今年はコロナも収まってくれるかなと思っておりましたが、ここにきてまたまた感染拡大となって参りました。 ななかなか出口が見えなくて大変ですが、どうか皆様、今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2022.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。
昨年もコロナでたいへんな年でした。今年は良い年になって、寄席が開催できることを祈っております。
2021.12.27 トップページの絵を「大掃除」にしました。
早いもので、もう12月27日。今年も押し迫って参りましたね。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 みんな、良く働いていますね。日頃、奥さんにしっかりと躾けられていることがよくわかりますね。・・・・・
2021.12.19 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
もう12月も半ばになって、街はクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。 コロナの影響にも慣れて、それなりのクリスマスを楽しむようになってきましたね。 また、自宅クリスマスにも力を入れるようになっているようです。
そこで、トップページの絵を「クリスマス」にしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2021.11.7 トップページの絵を「紅葉狩り」にしました。
先日、箱根へ行ってきました。コロナ過でなかなか遠出できなかったのですが、久しぶりに行った箱根は、すっかり紅葉に染まっていました。
2021.10.1 トップページの絵を「運動会」にしました。
この頃は、運動会を中止する学校も多いですね。
2021.9.7 トップページの絵を「名月」にしました。
9月に入ったら、急に涼しくなってきました。はっくしょん。
2021.8.1 トップページの絵を「縁日」にしました。
梅雨が明けたと思ったら、毎日猛暑日が続くようになりました。皆様も、体調に気をつけてお過ごしください。
2021.7.2 トップページの絵を「七夕」にしました。
今年は昨年に続いて町内の七夕祭りが中止になりました。暗いニュースばかりですが、せめてホームページだけは華やかに、トップページの絵を「七夕」にしました。
2021.6.4 トップページの絵を「あじさい」にしました。
今年も梅雨の季節がやってきました。しかも、梅雨の晴れ間は真夏日で、雨の日は肌寒いという過ごしにくい季節です。 お体をお大事に、この季節を乗り切りましょう。
2021.5.5 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
コロナの出口が見えないまま、もう5月になりました。
「コロナが収まったら、寄席ができるようになるといいな~」と思う今日この頃です。
2021.4.6 トップページの絵を「お花見」にしました。
今年は、コロナのため、お花見もなかなかできません。
そこで、トップページの絵を「お花見」にしました。 バーチャル花見でお楽しみください。
2021.3.20 トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
2021.3.13 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
トップページの絵を「桃の節句」にしました。
2021.2.18 トップページの絵を「梅園」にしました。
トップページの絵を「梅園」にしました。
2021.2.13 トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
2021.1.7 トップページの絵を「雪遊び」にしました。
今年もコロナでたいへんな事になっております。総会さえも開催できるかどうか解らない状態です。 そんな中でも、希望を持って頑張りたいと思っております。どうか皆様、今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2021.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。
昨年はコロナでたいへんな年でした。今年は良い年になってくれることを祈っております。
2020.12.26 トップページの絵を「餅つき」にしました。
今年は、コロナに始まり、コロナに暮れた大変な一年でした。本当に「そろそろ終わってもいいコロナ」です。 来年は良い年でありますように。 ・・・・・・
2020.12.17 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
もう12月も半ばになって、街はクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。 今年は、コロナの影響で派手なクリスマスイベントは中止となっていますね。 その代わり、自宅クリスマスに力を入れるようになっているようです。
そこで、トップページの絵を「クリスマス」にしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2020.12.6 トップページの絵を「大掃除」にしました。
早いもので、もう12月。今年も押し迫って参りましたね。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 みんな、良く働いていますね。日頃、奥さんにしっかりと躾けられていることがよくわかりますね。・・・・・
2020.11.15 トップページの絵を「紅葉」にしました。
新型コロナウィルスのために、おちおち行楽にも行けなくなりました。紅葉もリモートで楽しむ時代でしょうか。
そんなわけで、トップページの絵を「紅葉」にしました。
2020.10.1 トップページの絵を「運動会」にしました。
新型コロナウィルスのために、運動会も中止となったり、時間を短縮したりして、さみしい運動会となる学校や幼稚園が多いようですが、 せめて、与多朗の会ホームページでは、元気な姿を見せたいところです。
そんなわけで、トップページの絵を「運動会」にしました。
2020.9.28 秋の寄席は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため
中止とさせていただきます。
新型コロナウィルス感染拡大防止と何よりもお客様の安全を考慮し、富久寄席・清水寄席は春の寄席に引き続き 秋の寄席も中止とさせていただきます。楽しみにしていたお客様には本当に申し訳ありません。
2020.9.1 トップページの絵を「名月」にしました。
まだまだ暑さが続く今日この頃ですが、そんな中にも何か秋の気配が迫って来たように感じます。蝉の声も「日暮らし」や「つくつく法師」になってきて、「ああ、秋が近いな」と思わせるようになってきました。
そんなわけで、トップページの絵を「名月」にしました。
2020.8.22 総会が延期となりました。
例年は、8月のこの時期に総会を開催して、秋の予定を決めるのですが、今年はコロナの影響で総会は延期となりました。このため、秋の寄席の予定は未定です。
2020.8.2 トップページの絵を「縁日」にしました。
長かった梅雨もようやく明けて本格的な夏の到来です。
そんなわけで、トップページの絵を「縁日」に変えました。せめて気分だけでも賑やかなお祭りを味わって下さい。
2020.7.2 トップページの絵を「七夕」にしました。
7月に入り今日は梅雨の合間の晴天です。気温も30度をこえて暑いです。
七夕のシーズンですが、今年は町内の七夕祭りもコロナの影響で中止になって、さみしい七夕となってしまいました。
せめて、ホームページだけは、華やかな七夕飾りにしたいと思って、トップページの絵を変えました。
2020.6.29 トップページの絵を「あじさい」にしました。
うっかりしていたら、もう6月も終わりになってしまいました。そういえば雨で鬱陶しい毎日が続いていますが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
そんなわけで、トップページの絵を「あじさい」にしました。
2020.5.14 落語まんが工房に「天狗さし」を追加しました。
「落語まんが工房」に「天狗さし」がアップされました。
春の寄席と清水寄席がコロナの影響で中止となってしまいました。 そこで、今回は皆さんに聞いて頂ける筈だった『天狗さし』を題材にして作成いたしました。 とても面白いお噺ですので、ぜひご覧いただきたいと思います。
<あらすじ>
明治時代までは五条に『念仏尺(さし)』という物差しを商う繁盛店があったそうです。 またその頃「すき焼き」も流行っておりまして、色々な物をすき焼き風に仕立てて「何々さし」と言ったそうです。 そこで、素っ頓狂な儲け話しか考えない男が天狗を捕まえて「天狗さし屋」を始めようと思いついて、 鞍馬山まで天狗を捕まえに出掛け、夜の行を終えた坊さんを天狗と間違えて捕らえてしまいます。 天狗を捕まえたと意気揚々と坊さんを担いでいると向こうから竹の束を担いだ者に出くわします。 「お前も鞍馬の天狗さしか」と問うと「いや五条の念仏さしだ」 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 へ
2020.5.9 春の寄席は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため
全て中止とさせていただきます。
実施の可否を検討しておりました清水寄席につきましても、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。これで、春の寄席は全て中止させていただくこととなりました。楽しみにしていたお客様には本当に申し訳ありません。 秋の寄席には是非おいでいただきたいと思います。
2020.4.26 春の寄席は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため
中止とさせていただきます。
新型コロナウィルス感染拡大防止と何よりもお客様の安全を考慮し、富久寄席・春の寄席は中止とさせていただきます。楽しみにしていたお客様には本当に申し訳ありません。 秋の寄席には是非おいでいただきたいと思います。
なお、清水寄席につきましては現在実施できるかどうか検討中です。連休明けには結論を出す予定ですので、しばらくお待ちいただきたいと思います。
2020.3.29 トップページの絵を「乗り越えよう日本」にしました。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、東京では外出自粛となっています。静岡では、まだそんなに多くの感染者がいないせいか、緊迫感があまり感じられませんが、 逆に言うと、発生しだしてからでは手遅れなんですね。
今、私たちができることを考えてみました。そんなに難しいことではないんですね。一人一人が気をつけて、できることをやってみましょう。
コロナなんかに負けないぞ。!!
2020.3.17 春の寄席の演目と出演順が決まりました。
春の寄席の演目と出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
今年の寄席スケジュール
2020.3.3 会員のイラストを一新しました。
与多朗の会ホームページ開設以来変更していなかった会員のイラストを、新しく描き直しました。 みんな、きれいになって、そして、年をとりました。なにか、落ち着いた雰囲気になりましたね。
トップページの「寄席風景」と会員紹介ページのイラストが変わっております。
2020.3.1 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
巷では、コロナウイルスの話題で騒然となっておりますが、気がつけば、もう3月になりますね。そこで、トップページの絵を「桃の節句」にしました。
2020.2.20 落語まんが工房に「牡丹灯籠」を追加しました。
しばらくぶりに、「落語まんが工房」に作品がアップされました。今回の作品は、「牡丹灯籠」です。 なかなかの大作です。ぜひご覧になって下さい。
<牡丹灯籠 あらすじ>
一目惚れ同士の お露と新三郎。ところがお露は恋い焦がれながら逝ってしまう。 そうとは知らず 訪ねてきたお露と逢瀬を重ねる 新三郎。 不審に思った叔父が高僧の所へ連れて行くと 後幾ばくかの命だと言われる。 今夜も下駄の音を響かせお露はやって来る。お経で拒む新三郎、嘆くお露 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 へ
2020.2.15 トップページの絵を「梅園」にしました。
トップページの絵を「梅園」にしました。
2020.2.1 与多朗の会 総会をやりました。
令和2年の日程が決まりました。
2月1日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、小紋さん、かえでさん、そして照照です。
議題は、春の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2020.1.5 トップページの絵のユニフォームを変えました。
トップページの絵のユニフォームを、日本代表カラーに変えました。日本代表頑張りましたね。
2020.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。
今年も、富久寄席、清水寄席をよろしくお願いいたします。
2019.12.31 トップページの絵を「除夜の鐘」にしました。
今年一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 ・・・・・・
2019.12.26 トップページの絵を「餅つき」にしました。
クリスマスも終わり、大掃除も何とか終わり、新年を迎える餅つきを始めました。令和最初の年の暮れ、来年はどんな年になるんでしょうか ・・・・・・
2019.12.12 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
もう12月も半ばになって、街はクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。 そこで、トップページの絵を「クリスマス」にしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2019.12.1 トップページの絵を「大掃除」にしました。
早いもので、もう12月。今年も押し迫って参りましたね。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 みんな、良く働いていますね。日頃、奥さんにしっかりと躾けられていることがよくわかりますね。・・・・・
2019.11.5 秋の寄席のお礼を載せました。
今回の富久寄席も、大勢のお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
2019.10.1 トップページの絵を「運動会」にしました。
もう10月なのに、まだまだ暑い日が続きます。散歩に行ってくると汗びっしょりになってしまいます。
そんなわけで、トップページの絵を「運動会」にしました。
2019.9.2 秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
ぜひ、ご覧下さい。
-->
今年の寄席スケジュール
2019.9.1 トップページの絵を「名月」にしました。
残暑厳しい中ですが、何か秋の気配が迫って来たように感じます。蝉の声も「日暮らし」や「つくつく法師」になってきて、「ああ、秋が近いな」と思わせるようになってきました。
そんなわけで、トップページの絵を「名月」にしました。
2019.8.17 与多朗の会 総会をやりました。
令和元年後期の日程が決まりました。
8月17日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、小紋さん、そして照照です。
議題は、秋の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今後とも与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2019.8.1 トップページの絵を「縁日」にしました。
梅雨も明けて毎日暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
そんなわけで、トップページの絵を「縁日」にしました。
2019.7.1 トップページの絵を「七夕」にしました。8
トップページの絵を「七夕」にしました。
2019.6.8 清水寄席のお礼を載せました。
今回の清水寄席は、過去最高の106名ものお客様にお出でをいただきました。たくさんのお客様の前で会員一同、本当にのびのびと落語を演じることができました。 会員一同とても感謝しております。
お客様、「フェルケール博物館」のスタッフの皆様、そして散太郎神楽の皆様、本当にありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をどうかよろしくお願いいたします。
-->
春の寄席のスケジュール へ
2019.6.1 トップページの絵を「あじさい」にしました。
梅雨はあった方が良いか、ない方が良いか。
あった方が良い、傘屋さん。ない方が良い、貸しボート屋さん。どちらでも良い、地下鉄職員。わからない、気象庁。・・・・・「万作さん小話より」
そんなわけで、トップページの絵を「あじさい」にしました。
2019.5.28 春の寄席のお礼を載せました。
今回の富久寄席は、前寄席・後寄席合わせて34名ものお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
-->
春の寄席のスケジュール へ
2019.5.1 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
年号も平成から令和になりました。トップページの絵も「鯉のぼり」になりました。
2019.4.20 トップページの絵を「花見の仇討」にしました。
気候もようやく暖かくなり、桜もすっかり葉桜になりました。そこで、トップページの絵を「花見の仇討」にしました。
2019.4.1 トップページの絵を「お花見」にしました。
桜のつぼみもほころんで、咲き始めた桜をあちこちで見るようになりました。お花見シーズンですね。そこで、トップページの絵を「お花見」にしました。
もし、興味がありましたら、こちらの「長屋の花見ゲーム」で遊んでみてください。
-->
長屋の花見ゲーム
2019.3.11 春の寄席の演目と出演順が決まりました。
春の寄席の演目と出演順が決まりました。
また、トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
-->
今年の寄席スケジュール
2019.3.3 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
早いもので、もう3月になりました。そこで、トップページの絵を「桃の節句」にしました。
2019.2.28 トップページの絵を「梅園」にしました。
トップページの絵を「梅園」にしました。
2019.2.13 トップページの絵を「バレンタイン」にしました。
清水寄席の日程が変更になりました。
清水寄席の日程が6月1日 → 6月8日(土)に変更になりました。
2019.2.3 トップページの絵を「豆まき」にしました。
毎日寒い日が続きますが、皆様方には元気にお過ごしでしょうか。 2月3日は節分です。そんなわけで、トップページの絵を「豆まき」にしました。 鬼の格好さえ似合わない情けないメンバーをご覧ください。
2019.1.26 与多朗の会 総会をやりました。
平成31年前期の日程が決まりました。
1月26日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、小紋さん、かえでさん、そして照照です。
議題は、春の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今後とも与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2019.1.25 落語まんが工房に50音順検索機能をつけました。
落語まんが工房に50音順検索機能をつけました。
落語まんが工房の作品数が小噺シリーズを除いても138作品になり、目的のまんがを探すのが困難になってきましたので、 このたびあいうえお順に検索する機能をつけました。かなり使いやすくなったと思います。また、小噺シリーズも検索に追加しました。
--> 落語まんが工房へ
2019.1.7 トップページの絵を「雪遊び」にしました。
今年も、富久寄席、清水寄席をよろしくお願いいたします。
今年の予定は1月末頃決定したいます。
2019.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。
今年も、富久寄席、清水寄席をよろしくお願いいたします。
2018.12.29 トップページの絵を「除夜の鐘」にしました。
お客様には、今年一年本当にお世話になりました。そんなわけで、トップページの絵を「除夜の鐘」にしました。 厄まみれの一同が、必死で厄落としをいたします。
どうか、来年もよろしくお願いいたします。
2018.12.25 トップページの絵を「餅つき」にしました。
大掃除も何とか終わり、新年を迎える餅つきを始めました。平成最後の年、来年はどんな年になるんでしょうか ・・・・・・
2018.12.16 トップページの絵を「大掃除」にしました。
去年は、この時期短期間で大掃除を済ませたおかげで、力尽きてその後呆けたようになってしまったので、今年は、ぼちぼちと大掃除を始めました。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 ・・・・・・
2018.12.5 トップページの絵を「クリスマス」にしました。>
秋の寄席が終わって、やれやれと思っていたら、もう12月。街はクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。 そこで、トップページの絵を「クリスマス」にしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2018.11.18 秋の寄席のお礼を載せました。
今回の富久寄席は、前寄席・後寄席合わせて42名ものお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 今後も、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
-->
秋の寄席のスケジュール へ
2018.11.1 トップページの絵を「紅葉狩り」にしました。
うっかりしていたら、もう11月。10月の表紙を出し忘れ、9月からいきなり11月の絵となってしまいました。照照は、ただいま秋の寄席に向けて、必死で練習中です。
2018.10.3 ホームページのアドレスが変わりました。
ホームページのアドレスが変わりました。今までの。http://www.geocities.jp/teru_rakugo/yotaro/から、 このhttp://amagappateru.g1.xrea.com/yotaro/になりました。 理由は、yahooが運営していた「geocities」が、2019年3月末で終了となってしまうからです。 3月までは旧サイトにアクセスすると新サイトにジャンプするようになっています。
2018.9.12 秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
-->
今年の寄席スケジュール
2018.9.1 トップページの絵を「名月」にしました。
この頃少し涼しくなってきたかなと思ったのもつかの間、台風が過ぎ去ったら再び猛暑がやってきました。 暦の上では秋なのに、まだ真夏。いつになったら涼しくなるのでしょうか。今年は異常です。
2018.8.18 与多朗の会 総会をやりました。
平成30年後期の日程が決まりました。
8月18日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、小紋さん、そして照照です。
議題は、秋の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今後とも与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2018.8.1 トップページの絵を「縁日」にしました。
毎日毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。先日、「今日は涼しい日だな」と思って、温度計を見ると30度でした。 30度を涼しいと感じることが恐ろしい気がします。
2018.7.25 メールアドレスが変わりました。
与多朗の会のメールアドレスが変わりました。
今までの、mansaku358.@re.commufa.jpから
に変更となりました。 これからは、こちら
にメールをいただきたいと思います。
2018.7.14 トップページの絵を「茗荷宿」にしました。
落語まんが工房に「茗荷宿」を追加しました。
なんと、一年3ヶ月ぶりに「落語まんが工房」に新作の漫画が掲載されました。タイトルは「茗荷宿」です。 どうかお楽しみください。
神奈川の宿場に『茗荷屋』という旅籠あり。 『国破れて山河あり』ならぬ『障子破れて桟があり』と客は呆れて去って行く。 閑古鳥でさえ近寄りそうもない所に大きな荷物を担いだ客が訪れた。 しかもこの客「今夜はゆっくり休みたい。しかるにこの荷物と手持ち金三百両を一晩預かって欲しい」と申し出た。 何とかこの金自分たちの物にならないか。物騒なことはしたくない、そこで妙案を捻り出したのだが ・・・・・・。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「茗荷宿」 へ
2018.7.1 トップページの絵を「七夕」にしました。
関東は梅雨明けしましたが、東海地方はまだのようです。それにしても暑い日が続きますねぇ。本当にまだ梅雨明けではないのでしょうか。 汗だくになりながら、今日も散歩に行ってきました。暑い。
2018.5.30 春の寄席のお礼を載せました。
今回は、富久寄席50回と言うことで、前寄席・後寄席合わせて33名ものお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 今後も、51回、52回・・・・75回・・・100回の寄席開催に向けて、よりいっそうの精進をして参りたいと思っております。 どうか今後も、お客様のご支援をよろしくお願いいたします。
-->
春の寄席のスケジュール へ
2018.5.54 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
いよいよ今月は春の寄席となります。ご予約がまだのお客様は早めにご連絡ください。
なお、トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
2018.4.14 トップページの絵を「花見の仇討ち」にしました。
4月も中旬になり、桜もすっかり葉桜になりました。
トップページの絵を「花見の仇討ち」にしました。
2018.4.1 トップページの絵を「お花見」にしました。
4月に入って、急に暖かくなってきました。桜も満開でまさにお花見日和ですね。
花見と言えば「長屋の花見」。私はこのお噺がだいすきで、この絵も大変気に入ってます。いいですね・・・。
2018.3.14 前期の寄席のプログラムが出来ました。
前期の寄席のプログラムが出来ました。
-->
春の寄席のスケジュール へ
2018.3.7 トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
このところ、暖かい日が続いて、このまま春になってしまうかなと思ったら、今日は一転して冬の寒さになってしまいました。 こんなに寒暖差が激しいと、体調を崩しそうですね。そんなわけで、トップページの絵を「菜の花畑」にしました。 この前、スーパーに行ったら、菜の花を売ってました。早速買って帰って、酢味噌和えで一杯と行きました。おつですねぇ。
2018.3.2 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
春の嵐が駆け抜けて、ようやく春の気配がやってきました。そんなわけで、トップページの絵を「桃の節句」にしました。
2018.2.15 トップページの絵を「梅園」にしました。
数年前に熱海の梅園に行ったことがありました。まだ早かったようで、ちらほらしか梅が咲いて無くて、寂しい梅園でした。 こちら、トップページの絵の「梅園」はまさに満開、楽しんでくださいね。
2018.2.9 トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
早いもので、もう2月も半ばですね。そんなわけで、トップページの絵を男なら誰でも気になる「バレンタインデー」にしてみました。
いつも虐げられている舟楽さんは大量のチョコレートに囲まれて大喜び。それを見ている物欲しそうな照照たち・・・・・。毎年変わらぬ風景です。
2018.2.2 トップページの絵を「豆まき」にしました。
毎日寒い日が続きますが、皆様方には元気にお過ごしでしょうか。 2月3日は節分です。そんなわけで、トップページの絵を「豆まき」にしました。 鬼の格好さえ似合わない情けないメンバーをご覧ください。
2018.1.27 与多朗の会 総会をやりました。
平成30年前期の日程が決まりました。
1月27日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、かえでさん、小紋さん、そして照照です。
議題は、春の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2018.1.15 トップページの絵を「雪遊び」にしました。
お正月気分も抜けきって、なんとなく、だらけた日々を過ごしております。
そんなわけで、トップページの絵を雪遊びにしてみました。
2018.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いいたします。
2017.12.28 トップページの絵を「餅つき」にしました。
大掃除も何とか終わり、新年を迎える餅つきを始めました。来年は、どんな年になるんでしょうか ・・・・・・
2017.12.26 トップページの絵を「大掃除」にしました。
今年もあとわずかとなって参りました。お客様には、今年一年ごひいきいただき、本当にありがとう御座いました。
さて、一年の埃を落とそうというわけで、大掃除を始めました。家の埃は落とせても、身についた汚れはどうしても落ちないようですが ・・・・・・
2017.12.4 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
秋の寄席が終わって、やれやれと思っていたら、もう12月。街はクリスマスの飾り付け一色になってきました。 そこで、トップページの絵をクリスマスにしました。 日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。 ・・・・・・
2017.11.19 秋の寄席のお礼を載せました。
今回は、前寄席・後寄席合わせて39名ものお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 会員の出来も良かったようで、お客様からお褒めの言葉をいただきました。 今後も、よりいっそうの精進をして参ります。お客様の次回のお越しもお待ちしております。
-->
秋の寄席のスケジュール へ
2017.9.12 秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
-->
秋の寄席のスケジュール へ
2017.9.4 トップページの絵を「名月」にしました。
暑い日が続いていた夏から、一転して肌寒い日が続くようになりました。気づいて見ればはや9月。 そんなわけで、トップページの絵を「名月」にしました ・・・・・・
2017.8.19 与多朗の会 総会をやりました。
平成29年後期の日程が決まりました。
8月19日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、かえでさん、小紋さん、そして照照です。
議題は、秋の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。後期も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2017.8.6 トップページの絵を「縁日」にしました。
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか。私の町内は七夕祭りが8月に開催される、いわゆる月遅れなのです。
もうじき七夕祭り。そんなわけで、トップページの絵を縁日にしました。お祭り気分を味わってくださいね ・・・・・・
2017.7.4 トップページの絵を「七夕」にしました。
6月は、個人的にいろいろとありまして、何も出来ないまま過ぎていってしまいました・・・・・(略)。
ふと気がつくと、もう7月。まだまだ梅雨空が続く中、先日は梅雨の合間の猛暑の直撃を食いましたね。 というのも、久しぶりの晴天に、遠出をしようと御殿場までドライブし、涼しげな木陰の散歩道を気持ちよく歩き、自宅に帰ってきたら、室内は35°越え。 まさにサウナ状態でした。・・・・・・
2017.6.4 トップページの絵を「紫陽花」にしました。
6月といえば、紫陽花と梅雨。ところが、まだ梅雨入りはしていません。 連日暑い日が続いていますしね。まあ、ジトジト雨よりは、ずっとましですけれどね・・・・・。
2017.5.31 春の寄席のお礼を載せました。
今回は、前寄席・後寄席共満員御礼となりました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 会員の出来も良かったようで、お客様からお褒めの言葉をいただきました。 今後も、よりいっそうの精進をして参ります。お客様の次回のお越しもお待ちしております。
2017.4.30 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
落語まんが工房に「笠碁」を追加しました。
「笠碁」と言うお噺は、三代目柳家小さんの十八番で、碁好きの緻密な心理描写と、いぶし銀のような話芸の妙 が名人とたたえられておりました。私は、五代目柳家小さんの「笠碁」で憶えましたが、この中で、 特に笠をかぶって家の前にたたずむ碁敵を、家の中から目で追う小さんの仕草が、絶妙だったことを憶えております。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「笠碁」 へ
2017.4.23 春の寄席の演目と出演順が決まりました。
春の寄席の演目と出演順が決まりました。
2017.4.15 トップページの絵を「花見の仇討ち」にしました。
4月と言うのに寒くて雨の多い日が続いていました。桜も咲きかけのままつぼみが堅くなったまま。
ところが、ここ数日の晴天と暖かさで一気に満開・・・・・。かと思ったら、もう散りかけてきました。
ちょうどいい時って、ほんとに少ないですね。
2017.4.3 トップページの絵を「お花見」にしました。
落語まんが工房に「将棋の殿様」を追加しました。
この「将棋の殿様」と言うお噺、一説には講談の「大久保彦左衛門将棋の意見」を落語化したものといわれますが定かではありません。 でも、バカ殿様に一喝をくわえるという、どうにも小気味の良い噺は、まさに大久保彦左衛門の世界でしょうか。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「将棋の殿様」 へ
2017.3.26 トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
東京では「桜の開花宣言」が出たというのに、まだまだ肌寒い日が続きます。桜もつぼみが膨らみませんね。 せめて、ホームページだけでも華やかにしたいなと言うことで、トップページの絵を「菜の花畑」にしました。
2017.3.3 落語まんが工房に「片棒」を追加しました。
この「片棒」と言うお噺、原話は「軽口あられ酒」(1705)所収の「気儘(きまま)な親仁(おやじ)」。典型的な吝い噺である。 ケチで蓄財した赤螺屋吝兵衛は,後継者をきめるべく,三人息子に葬式の方法を聞く。 長男はとにかく豪華絢爛に,次男は粋な趣向で派手にするという。 怒った吝兵衛が三男に聞くと,葬式はせず,棺桶も菜漬の古樽で間にあわせて自分でかつぐが, あとの片棒にこまるという。吝兵衛が「心配するな。おれが出てかつぐ」。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「片棒」 へ
2017.3.1 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
先日は強烈な春一番が吹きまして、ようやく春がやってくるかなと思っていましたら、 急に又寒い日になってしまいました。 タイトルページは「桃の節句」ですが、本当の春はいつ来るのでしょうか ・・・・・・・。
2017.2.15 トップページの絵を「梅園」にしました。
先日、静岡の城北公園に行きましたら、梅が満開となっておりました。こぢんまりした梅並木ですが、春の訪れを感じさせるものでした。 ・・・・・・・。
それから、タイトルバナーを変えてみました。どうでしょうか。少し雰囲気が変わったと思います。
2017.1.31 落語まんが工房に「風の神送り」を追加しました。
風の神は、江戸時代には風邪をはやらせる疫病神と言われておりました。 そこで、この噺のように町内単位で風の神を退散させる行事が行われるようになりました。
この「風の神送り」の習わしは、本来は物乞いなどを雇って、 灰墨を顔に塗って風の神に見立てたり、鬼や人形を作って町中で練り歩き、鉦太鼓でにぎやかに 「風の神送れ」(上方では「送ろ」)と隣の町内に追い払うもの。 そうして、順送りにし、最後は川に流してしまうわけです。しかし、 江戸末期になると、しだいに簡略化され、明治初期には完全にすたれたそうです ・・・・・・・。<落語あらすじ事典 千字寄席 より>
-->
落語まんが工房 「風の神送り」 へ
2017.1.30 与多朗の会 トップページの絵を「バレンタインデー」にしました。
早いもので、もうじき2月ですね。そんなわけで、今年は男なら誰でも気になる「バレンタインデー」にしてみました。
いつも虐げられている舟楽さんは大量のチョコレートに囲まれて大喜び。それを見ている物欲しそうな照照たち・・・・・。毎年変わらぬ風景です。
2017.1.28 与多朗の会 総会をやりました。
平成29年前期の日程が決まりました。
1月28日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、かえでさん、小紋さん、そして照照です。
議題は、春の寄席の日程と演し物について話し合いをいたしました。その結果、日程は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2017.1.18 トップページの絵を「雪遊び」にしました。
毎日、寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
静岡では、ありがたいことに雪が降りませんが、北の方では大雪で大変なことになっているようです。
そんなわけで、与多朗の会一同も雪と戯れてみました。さて、どうなることやら ・・・・・・・。
2017.1.1 トップページの絵を「初春」にしました。
落語まんが工房に「松竹梅」を追加しました
明けましておめでとうございます
昨年中は、富久寄席にお出で頂き、大変お世話になりました
今年もよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「松竹梅」 へ
2016.12.26 トップページの絵を「除夜の鐘」にしました。
もうじき大晦日。そんなわけで、トップページの絵を除夜の鐘にしました。
今年一年、本当にお世話になりました。煩悩だらけの会員たちが、除夜の鐘を突いて、さてどうなることやら。・・・・・
2016.12.21 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
もうじきクリスマス。そんなわけで、トップページの絵をクリスマスにしました。
日本一クリスマスの似合わない会員たちが、サンタの格好をして飾り付けをいたします。・・・・・
2016.12.2 落語まんが工房に「堀の内」を追加しました。
この「堀の内」というお噺は、そこつ者の小ばなしをいくつかつなげて一席の噺としたものと言われております。 隣家に飛び込むところは、宝暦2年(1752)発行の笑話本「軽口福徳利」中の「粗忽な年礼」から、 また湯屋の部分は寛政10(1798)年発行の「無事志有意」中の「そゝか」が、それぞれ原話だそうです。
第46回富久寄席でゆ之助さんが演じました。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「堀の内」 へ
2016.12.1 トップページの絵を「大掃除」にしました。
早いもので、もう12月。今年も押し迫って参りましたね。
そんなわけで、トップページの絵を「大掃除」にしました。 みんな、良く働いていますね。日頃、奥さんにしっかりと躾けられていることがよくわかりますよ。・・・・・
2016.11.1と12 秋の寄席のお礼を載せました。
2016.10.31 トップページの絵を「紅葉川下り」にしました。
落語まんが工房に「釜泥」を追加しました。
今回は、前寄席に20名、後寄席に9名と多くのお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 会員の出来も良かったようで、お客様からお褒めの言葉をいただきました。 今後も、よりいっそうの精進をして参ります。お客様の次回のお越しもお待ちしております。
また、清水寄席にも多くのお客様にお出でをいただきました。お客様並びに「フェルケール博物館」の皆様、本当にありがとう御座いました。 ・・・・・・・。
いよいよ11月。紅葉のシーズン到来です。きれいな紅葉を見物に遠出をしたいところです。 そんなわけで、トップページの絵を「紅葉川下り」にしました。季節に合ったいい絵ですね。
-->
落語まんが工房 「釜泥」 へ
2016.9.30 トップページの絵を「玉入れ」にしました。
落語まんが工房に「近日息子」を追加しました
この「近日息子」というお噺、元々は上方落語から来ているようです。三代目桂三木助が大坂修業時代に、二代目桂春団治から教わり、 後に三木助の十八番となりました。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「近日息子」 へ
2016.9.8 秋の寄席の演目と出演順が決まりました。
秋の寄席の演目と出演順が決まりました。詳細は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおりです。 今回も、多数のお客様のお出でを心よりお待ちしております。
2016.9.1 トップページの絵を「中秋の名月」にしました。
落語まんが工房に「千両みかん」を追加しました
まだまだ暑い日が続きますが、暦は9月となりました。 そんなわけで、トップページの絵を「中秋の名月」にしました。
いつも思うのですが、毎回表紙の絵は、本当によく出来ていると思います。 会員の特徴を生かした構図と仕草など、いいですねぇ。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「千両みかん」 へ
2016.8.27 与多朗の会 総会をやりました。
平成28年後期の日程が決まりました。
8月27日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、かえでさん、小紋さん、そして照照です。
議題は、秋の寄席の日程と演し物について話し合いをいたしました。その結果、日程は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今回も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2016.7.29 トップページの絵を「縁日」にしました。
昨日、関東・甲信地方が、今日、東北地方が梅雨明けして、いよいよ本格的な夏の到来です。 今日も、暑かったですね。
そんなわけで、夏の風物詩、縁日をトップページにしてみました。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「百年目」 へ
2016.7.14 落語まんが工房に「夏どろ」を追加しました。
ちょっと間抜けな泥棒が、倹約家の家と踏んで入った家が大工の家で「雨続きで仕事がねえ だから金もねえから貸してくれ 」、貸さなきゃ「泥棒!」って大声出すと脅かされ、 仕方なく金を取られてしまう面白いお噺。暑い夏、こんなお話でも聞いて涼んでくださいな ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「夏どろ」 へ
2016.6.30 トップページの絵を「七夕」にしました。
まだまだ梅雨空が続きますが、梅雨の晴れ間が出ると、とたんに真夏のような蒸し暑さになります。 もうすぐ夏ですね。ということで、七夕の風景にしてみました。 ・・・・・・・。
2016.6.7 トップページの絵を「あじさい」にしました。
6月4日に静岡県が梅雨入りしました。そんなわけで、トップページの絵も梅雨の風物詩「あじさい」にしました。 無邪気な会員の面々をご覧くださいな。 ・・・・・・・。
2016.5.29 春の寄席のお礼を載せました。
落語まんが工房に「小噺 他人は鏡」を追加しました。
今回は、前寄席に25名、後寄席に23名と両日共に多くのお客様にお出でをいただきました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 会員の出来も良かったようで、お客様からお褒めの言葉を数多くいただきました。 今後も、よりいっそうの精進をして参ります。お客様の次回のお越しもお待ちしております。 ・・・・・・・。
また、久しぶりに落語まんが工房に「小噺 他人は鏡」を追加しました。ご覧ください。
-->
落語まんが工房 「小噺 他人は鏡」 へ
2016.5.19 トップページの絵を「全員出演」にしました。
いよいよ富久寄席(5月22日(日)前寄席と5月28日(土)後寄席)が開催されます。いずれの寄席も25名程度のお客様がいらっしゃる予定です。 会員一同、芸を磨いてお待ちしております。
そんなわけで、トップページの絵を「全員出演」にしました。 ・・・・・・・。
2016.4.30 トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
早いもので、もう5月ですね。そこで、トップページの絵を「鯉のぼり」にしました。
5月5日からは、合同練習も始まります。会員一同張り切って、お客様のお出でをお待ちしております。 ・・・・・・・。
2016.3.31 トップページの絵を「花見」にしました。
トップページの絵を「花見」にしました。
何のお噺か解りますか ・・・・・・・。
2016.3.15 春の寄席の演し物が確定しました。
春の寄席の演し物が確定しました。ただいま、お客様に喜んでいただきたく、猛練習の最中です。 会員一同、皆様のお出でをお待ちしております。ぜひ寄席にお越し下さい ・・・・・・・。
2016.3.9 落語まんが工房に「子は鎹」を追加しました。
「子は鎹」というお噺は、私 照照が第44回富久寄席で演らせていただいた演目です。小朝師匠のCDを聞いて練習をいたしましたが、普段の小朝のような、おふざけはなく、 素晴らしいお噺でした。私が演らせていただき、お客様から「泣きました」というお言葉をいただいたときは、本当にうれしかったのを憶えております。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「子は鎹」 へ
2016.3.1 トップページの絵を「桃の節句」にしました。
季節柄トップページの絵を「桃の節句」にしました。普段のメンバーには絶対にない、気品を感じますね
そういえば、早いもので、もう3月なのですね。 ・・・・・・・。
2016.1.30 与多朗の会 総会をやりました。
平成28年の日程が決まりました。
1月30日に与多朗の会の総会が鮨富久で行われました。参加者は、万作さん、道楽さん、ゆ之助さん、舟楽さん、かえでさん、小紋さん、そして照照です。
議題は、春の寄席の日程と演し物について話しあいをいたしました。その結果、日程と演し物は、「
今年の寄席スケジュール
」のとおり決定しました。 また、練習日と時間も決まりました。今年も与多朗の会をよろしくお願いいたします。
2016.1.28 トップページの絵を「豆まき」にしました。
季節柄トップページの絵を「豆まき」にしました。女衆に豆を投げられ、情けなく逃げまどう男衆をご覧下さい
ところで、豆まきって、各家ごとに作法というものがあるんですね。我が家は、「鬼は外」を3回言った後、「福は内」を3回言ってました。 ・・・・・・・。
2016.1.23 落語まんが工房に「新・蒟蒻問答」を追加しました。
ご存じ、蒟蒻問答です。前回の漫画作品をリニューアルして書き直しました。
さて、旅の僧 沙弥托善の最初の「法界に魚あり、尾も無く頭もなく、中の鰭骨を保つ」と言う問いは、 魚という字から頭と尾(上下)を取れば、残るのは「田」と言う字。そこから、鰭骨(きこつ=中骨)、つまり|の部分を取り除けば、 「日」の字になるわけで。なんのことはない、ただの言葉遊びだったのですね。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「新・蒟蒻問答」 へ
2016.1.6 トップページの絵を「全員出演」にしました。
今月の総会で、2016年の寄席日程が決まる予定です。
決まりましたらすぐにホームページで掲示させていただきます。
今年も富久寄席と与多朗の会のお引き立てをよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「小噺 にわか医者」 へ
2016.1.1 トップページの絵を「お正月」にしました。
明けましておめでとうございます
昨年中は、富久寄席にお出で頂き、大変お世話になりました
今年もよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・。
2015.12.26 トップページの絵を「歳末風景」にしました。
落語まんが工房に「堪忍袋」を追加しました
今年も押し迫って参りました。 というわけで、全員集合、歳末風景、除夜の鐘といたしました。
会員全員、108どころか五萬とありそうな煩悩を、この鐘で清めていきたいと思っております。
来年もよろしくお願いいたします。良いお年を。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「堪忍袋」 へ
2015.12.15 トップページの絵を「クリスマス」にしました。
今年も残りわずかとなって参りました。町を歩けば、ジングルベルと赤と緑の飾り付けが目につくようになりましたね。 ところで、この頃はツリーよりもイルミネーションが主役みたいです。
そんなわけで、今度の表紙は「全員サンタクロース」です。笑ってやってください。 ・・・・・・・。
2015.12.08 トップページの絵を「全員出演」にしました。
落語まんが工房に「代脈」を追加しました
「代脈」というお噺は、詩栄姐さんが前回の富久寄席で演った演題です。 詩栄姐さんらしい独特のフラがあって、とても面白いお噺に仕上がっていましたね。 ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「代脈」 へ
2015.11.25 落語まんが工房に「六尺棒」を追加しました
六尺棒というお噺は、ほとんどおやじと倅のやりとりのみで展開する会話劇で、落語としては珍しい形態です。
見所は、親父の言う「よそさまの倅さんは親孝行で、はたで見ていても涙が出る。少しは世間のせがれを見習えとお伝え下さい」 と言う文句に対して、立場が変わった倅が 「世間のおやじさんは、はたで見ていても涙が出るほど倅を可愛がる。少しは世間のおやじを見習えとお伝え下さい」 と切り返すところが面白い・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「六尺棒」 へ
2015.11.15 落語まんが工房に「小噺 八五郎坊主」を追加しました
落語まんが工房、久しぶりの小噺シリーズです。
「仕事にあぶれて喰っていけねえ。ご隠居ぉお寺の坊主にでもなりたいよ」ってんで、 ご隠居さんから紹介された寺で得度を受けて 法名まで貰った八五郎。なかなか覚えられないので 住職に紙に書いて貰うのだけれど、 字が読めないので聞かれても困る全く困る ・・・・・・・。
-->
落語まんが工房 「小噺 八五郎坊主」 へ
2015.11.8 トップページの絵を「ご挨拶」にしました
秋の寄席のお礼を載せました
今回は、前寄席、後寄席共満席となり、合わせて55名のお客様においで頂き満員御礼となりました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。会員の出来もよく、お客様からお褒めの言葉を数多くいただきました。
今後も、よりいっそうの精進をして参ります。お客様の次回のお越しもお待ちしております。
2015.11.7 落語まんが工房に「浜野矩随」を追加しました
よく、落語の中で「トンビ転んで、かっぱの屁」なんて言うことがありますが、「かっぱの屁」って、どういう意味なんだろうと調べてみました。 諸説ありますが、「木っ端の火」が転じたと言う説が有力なようです。「木っ端の火」つまり、ちょろちょろした火のことで、「取るに足らないこと」 と言う意味です。ちなみに「屁のカッパ」は、江戸っ子の言葉遊びで、言葉をひっくり返して言ったことから生まれたことで、「かっぱの屁」が元となっています。
-->
落語まんが工房 「浜野矩随」 へ
2015.11.1 落語まんが工房に「鼠穴」を追加しました
昔、まだ立川談志が柳家小さんの弟子だった頃、柳家一門の静岡公演があって見に行きました。立川談志、柳家小三治、柳家小さんという凄いメンバーの落語を聞くことが出来ました。 その中でも、立川談志の鼠穴は絶品で、聞いていて震えがくるほどでした。一番覚えているのは木枯らしの描写。まさにビューッと木枯らしが吹きすさぶ様子が浮かび上がりました。 しばらくたって、柳家小さんに破門された後の噺は、だんだんおもしろくなくなってきましたが。
-->
落語まんが工房 「鼠穴」 へ
2015.10.25 トップページの絵を「全員出演」にしました
落語まんが工房に「馬のす」を追加しました
「馬のす」とは、群馬地方の方言で「馬尾毛」と書き、馬のしっぽのことだそうです。 このお噺、実は八代目桂文楽が短く一席やってお茶をにごす、いわゆる「逃げ噺」として、良くネタにしていたお話だったそうです。 しかし、そんな「逃げ噺」でも文楽は手を抜かず、特に枝豆を食べるシーンなどは絶妙だったそうです。
-->
落語まんが工房 「馬のす」 へ
2015.10.17 落語まんが工房に「猫の災難」を追加しました
落語には猫を使ったお噺が多いですね。「猫の災難」「猫怪談」「猫久」「猫と金魚」「猫の恩返し」「猫の皿」「猫の忠信」など。 落語にとって猫は重要なキャラクターなのですね。
-->
落語まんが工房 「猫の災難」 へ
2015.10.13 トップページの絵を「寄席演者」にしました。
落語まんが工房に「雑俳」を追加しました
雑俳とは、かたちは俳句と同じ形式ながら、季語はなく、あくまで風刺や滑稽味を主眼とする遊びの短詩のことです。 「初雪」の題で「初雪やこれが塩なら大もうけ」とか、「春雨」の題で「船端をガリガリかじる春の鮫」など傑作が並びます。 春風亭柳昇の十八番でした。
-->
落語まんが工房 「雑俳」 へ
2015.10.5 トップページの絵を「浮世床」にしました。
落語まんが工房に「大工調べ」を追加しました
「大工調べ」というお噺は道楽さんの十八番。先日の富久寄席でも演っておりました。でも、長い噺なので、途中で終わってしまって、 出来れば最後まで聞きたいところでしたね。
-->
落語まんが工房 「大工調べ」 へ
2015.10.4 寄席バッソのご案内を追加しました
11月11日 カフェパッソ(静岡市駿河区下川原)において、「寄席バッソ」を開催いたします。 ふるってご参加ください。なお、寄席バッソはドリンク付きで前売り1,000円、当日1,200になります。
-->
寄席バッソ ご案内
2015.9.23 トップページの絵を「品川心中」にしました。
落語まんが工房に「つるつる」を追加しました
「つるつる」というお噺は私は初めて聞きました。何か先日の「口入屋」を想像させるような内容ですね。
-->
落語まんが工房 「つるつる」 へ
2015.9.18 富久寄席のプログラムが出来ました。
富久寄席のプログラムが出来ました。下記からダウンロードしてください。
-->
<ワード形式>tomiq45.docx
<PDF形式>tomiq45.pdf
2015.9.12 トップページの絵を「口入屋」にしました。
落語まんが工房に「浮世床」を追加しました。
「口入屋」を初めて聞いたのは、桂歌丸の噺でした。真面目に、また、ぼくとつに話す歌丸の噺は、本当におもしろくて、歌丸を見直したものでした。
-->
落語まんが工房 「浮世床」 へ
2015.9.5 トップページの絵を「大山詣り」にしました。
落語まんが工房に「品川心中」を追加しました。
今日のネットニュースに「三遊亭円生」の七代目襲名を表明していた3人が、全員襲名を撤回したと報道されていました。 まあ、当然でしょうね。この中に、円生を継げる落語家がいるとは思えない。
-->
落語まんが工房 「品川心中」 へ
2015.8.30 富久寄席・清水寄席の予定が決まりました。
8/29に与多朗の会総会が開催されまして、第45回富久寄席と第17回清水寄席の予定が決まりました。
富久寄席は、前寄席11月1日(日) 後寄席11月7日(土)、清水寄席は、11月21日(土)に開催されます。 詳細は、
こちら
をご覧ください。
なお、照照は今回は欠席させていただきます。申し訳ありません。
総会が終わったら、後は飲み会です。落語談義に花を咲かせ、みんな良い酒を、ほどほどに飲みましたよ。
2015.8.29 トップページの絵を「ろくろっ首」にしました。
落語まんが工房に「口入屋」を追加しました
今夜、与多朗の会総会を予定しております。秋の寄席の予定が決まりましたら、ご報告いたします。
-->
落語まんが工房 「口入屋」 へ
2015.8.23 トップページの絵を「山崎屋」にしました。
落語まんが工房に「大山詣り」を追加しました
今週末に、与多朗の会総会を予定しております。今度の演し物、何にしようかな。
-->
落語まんが工房 「大山詣り」 へ
2015.8.15 お盆休みのため、更新を一週間お休みします
お盆休みのため、ホームページの更新も、落語まんが工房の更新も、一週間お休みさせていただきます。来週をお楽しみに・・・・。
2015.8.8 トップページの絵を「松曳き」にしました。
落語まんが工房に「ろくろっ首」を追加しました
今日は、真っ昼間に表の草むしりをしました。暑かったけど、花曇りで、あまり暑さを感じなかったので、 調子に乗って30分くらいやっていたら、真っ赤に日焼けしていました。
-->
落語まんが工房 「ろくろっ首」 へ
2015.8.1 トップページの絵を「化け物つかい」にしました。
落語まんが工房に「山崎屋」を追加しました
この頃は、近所の人と道で会うと、挨拶は決まって「暑いですねぇ」となります。本当に、この暑さは異常ですね。 今日は、朝からクーラーを入れてしまいました。頭が溶けそうです。気の利いたコメントがいえなくてすみません。
-->
落語まんが工房 「山崎屋」 へ
2015.7.24 トップページの絵を「唐茄子屋政談」にしました。
落語まんが工房に「松曳き」を追加しました
トップページの絵を「唐茄子屋政談」にしました。
毎日、暑い日が続きますねぇ。クーラーのなかった江戸時代。涼をとるために、庶民はいろいろな工夫をしていました。 中でも、寄席で怪談話を聞いて、ゾクッとする何てぇのは、粋でしたねぇ。
-->
落語まんが工房 「松曳き」 へ
2015.7.17 トップページの絵を「佃祭」にしました。
落語まんが工房に「化け物つかい」を追加しました
トップページの絵を「佃祭」にしました。
落語まんが工房に、「化け物つかい」がアップされました。そう言えば、最近。こんな名前の映画の宣伝をよく目にしますね。 「バケモノのなんとか」と言いましたか。時代の最先端の漫画になりましたね。
-->
落語まんが工房 「化け物つかい」 へ
2015.7.11 トップページの絵を「七度狐(後編)」にしました。
落語まんが工房に「唐茄子屋政談」を追加しました
トップページの絵を「七度狐(後編)」にしました。
落語まんが工房に、「唐茄子屋政談」がアップされました。大変に長いお話で、高座に掛けるのは難しいのですが、端折って30分ぐらいで演じる 落語家の方もおられます。私は、昔「かぼちゃ屋」という与太郎ものをやったことがありまして、今度は、どこかでこの「唐茄子屋政談」をやってみたいものだと 思っています。
-->
落語まんが工房 「唐茄子屋政談」 へ
2015.7.4 トップページの絵を「七度狐(前編)」にしました。
落語まんが工房に「佃祭」を追加しました
トップページの絵を「七度狐(前編)」にしました。
ところで、ホームぺージのタイトルの色が変わったことにお気づきですか。 「そんなこと気に掛けていないよ」と言われそうですが、何となく気に入らなくなって変えてみました。見てください。
-->
落語まんが工房 「佃祭」 へ
2015.6.27 落語まんが工房に「七度狐(後編)」を追加しました。
トップページの絵を「落語江戸地図」にしました。落語世界の雰囲気が伝わってきましたでしょうか
「七度狐(後編)」が出来ました。今回も性悪狐に騙される、まぬけな2人組が登場します。・・・・・
-->
落語まんが工房 「七度狐(後編)」 へ
2015.6.25 落語まんが工房に「落語江戸地図」のページを
追加しました。
「落語江戸地図」は、皆様がお気に入りの「あの落語の舞台」を地図で知ることが出来るページです。 地図を見ることで、なにか新しい発見が生まれるかもしれません。探して見てください。落語の世界が、より一層広がること請け合いです。
ここで、地図に「マウスカーソル」を当てると、落語の演題が浮かび上がってきますよ。
-->
落語まんが工房 「落語江戸地図」 へ
2015.6.22 落語まんが工房に「七度狐(前編)」を追加しました。
永らくお待たせいたしましたが、半年ぶりに落語まんが工房が制作を再会いたしました。 再開第一作は、「七度狐」です。前後編ものの大作です。
私も、再開を心待ちにしていましたので大変うれしいです。 ぜひ、また長く続けていただきたいと思っております。・・・・
-->
落語まんが工房 「七度狐(前編)」 へ
2015.6.19 トップページの絵を花筏にしました。
前寄席が終わって今は中休み状態。たっぷりと充電しています。
・・・・後寄席は、何を演ろうかな。・・・・
2015.6.7 春の寄席・清水寄席のお礼を載せました
今回は、前寄席に27名、後寄席に29名と両日共に満員御礼となりました。会員一同とても感謝しております。 ありがとうございました。 会員の出来もよく(ちょっと自己満足?)、お客様からお褒めの言葉を数多くいただきました。
また、6月6日に行われた清水みなと寄席にも多くのお客様がお出で頂きありがとうございました。
今後も、よりいっそうの精進をして参ります。お客様の次回のお越しもお待ちしております。
2015.5.17 トップページの絵を夏の医者にしました。
前寄席まであと一週間。会員各自、最後の追い込みに入っています。照照もがんばっていますよ。
2015.5.9 トップページの絵を二番煎じにしました。
寄席の練習が始まりました。
5月7日から春の寄席の練習が始まりました。当日は、万作さん、舟楽さん、誌栄さん、道楽さんそして私照照が参加しました。 みんな上手で、照照は焦っております。本番目指してがんばろう。
2015.4.5 トップページの絵を文七元結にしました。
私の春の寄席の演しものが「子は鎹」。人情ものなので、トップページの絵を文七元結にしてみました。本当にひねりのないコメントですみません。
2015.3.23 トップページの絵を小噺ど忘れにしました。
春の寄席の演題と順番が決まりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と申します。そこで、なんとなくボーッとするこの時期に合わせ、トップページの絵を「小噺ど忘れ」にしました。 また、前寄席の演題と順番が決まりましたので、アップしました。
2015.3.6 トップページの絵をそば清にしました。
そば清と言うお話は、よく考えるとブラックなのですが、暗さを感じさせないストーリー展開と、なによりその終わり方が良いですね。
2015.2.22 トップページの絵を二番煎じにしました。
このところ、更新がストップしております。ちょっとバタバタしておりまして、「まんが工房」ともどもなかなか更新に専念できない状態が続いています。
そんな中で、トップページの絵を二番煎じにしてみました。以前にもお話ししましたが、この落語は私の好きなネタの一つです。
2015.2.3 トップページの絵を厄払いにしました。
今日は豆まき。と言うことでトップページの絵を厄払いにしました。
2015.2.1 トップページの絵を稽古屋にしました。
春の総会だよりを載せました。
1月31日に、与多朗の会の総会兼新年会を開催しました。会場は鮨富久。会員全員参加で、 さらに「たんぶか道」のメンバーも参加して、賑やかな楽しい会となりました。 なお、総会では、今年前半の富久寄席の予定が決まりました。
その後は、新年会・・・・・・みんな、よく飲んで食べて語り合いましたね。
-->
今年のスケジュール へ
2015.1.15 トップページの絵を牛ほめにしました。
落語まんが工房に「かつぎや」を追加しました。
今月末に、与多朗の会の新年会を予定しております。その中で、今年の日程が決まる予定です。 決まりましたら、掲載いたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 -->
落語まんが工房 「かつぎや」 へ
2015.1.1 トップページに新年のご挨拶を載せました。
新年明けましておめでとうございます。昨年は御贔屓をいただき本当にありがとうございました。
ということで、新春早々会員一同でお餅つきをしております。ペッタンペッタン・・・・・めでたさが伝わってくれたらうれしいです。
2014.12.27 トップページの絵を小噺 睨み返しにしました。
今年も残り僅かになって参りました。年の瀬というのは、何となく落ち着かないものですね。この年の瀬の風物詩にちなんでトップページの絵を小噺 睨み返しにしてみました。 なんとか、掛け取りを追い返して、良い正月が迎えられると良いですね。
2014.12.19 トップページの絵を猫久にしました。
落語まんが工房に「二番煎じ」を追加しました。
このところ落語まんが工房も大作が立て続けに出ていますね。とうとう私の十八番「二番煎じ」が掲載されました。 この噺、いろんなひとが演っていますが、なんと言っても小三治の「二番煎じ」が最高だと思いますね。特に、役人に驚いて鍋を隠すところなんか最高ですね。・・・・・。
-->
落語まんが工房 「二番煎じ」 へ
2014.12.12 トップページの絵を万金丹にしました。
落語まんが工房に「文七元結」を追加しました。
ついに、落語まんが工房に「文七元結」が掲載されました。まさに王道の人情落語。
この噺、円生のも良いし、志ん生も良いけど、今回は小三治の「文七元結」が一番だなあ。 いつかは、演ってみたいもんですね・・・・・。
-->
落語まんが工房 「文七元結」 へ
2014.12.6 トップページの絵を甲府いにしました。
落語まんが工房に「そば清」を追加しました。
「そば清」と言うお噺は、じつはブラックなんですが、とてもよく考えられていて、少しも暗さを感じさせない、面白い噺です。 志ん生の「そば清」は最高ですね。・・・・・。
-->
落語まんが工房 「そば清」 へ
2014.11.28 トップページの絵を締め込みにしました。
落語まんが工房に「稽古屋」を追加しました。
トップページの絵を締め込みにしました。ところで、この登場人物、誰かに似ていると思いませんか。さて、誰でしょう・・・・・。
-->
落語まんが工房 「稽古屋」 へ
2014.11.21 トップページの絵を意地くらべにしました。
落語まんが工房に「牛ほめ」を追加しました。
落語まんが工房に「牛ほめ」を追加しました。
この時期になると、町内会で「秋葉山の火伏せのお札」が回ってきます。昔は、台所の壁に貼って、火の用心を祈願していたものでしたが、家をリホームして壁が新しくなると 何となく貼りづらくなって、結局冷蔵庫の横にマグネットで止めてしまいました。御利益がありますかねぇ。
-->
落語まんが工房 「牛ほめ」 へ
2014.11.15 トップページの絵を転宅にしました。
落語まんが工房に「猫久」を追加しました。
トップページの絵を転宅にしました。このお話、色っぽいお妾さんと、ドジな泥棒の掛け合いがおもしろいですね。・・・・見たままのうんちくですが。
それから、落語まんが工房に「猫久」を追加しました。お噺も面白いのですが、タイトル下の小噺も絶妙です。思わず納得してしまいますね。
-->
落語まんが工房 「猫久」 へ
2014.11.9 落語まんが工房に「万金丹」を追加しました。
落語まんが工房に「万金丹」を追加しました。はちゃめちゃなお話をお楽しみください。
-->
落語まんが工房 「万金丹」 へ
さて、昨日清水みなと寄席が終了し、秋の寄席イベントはすべて終了しました。今年のイベントはこれで全て終わりなりますが、また来年もよろしくお願いいたします。
2014.11.2 第43回富久寄席 ご来場のお礼。
昨日、富久寄席[後寄席]が終わりました。今回は前寄席、後寄席合わせて約50名のお客様にお出で頂き、盛大な寄席になりました。 お客さんでいっぱいの寄席というものは、とてもうれしいことです。出演のメンバーの出来もまずまず良かったと思います。
ただ、今回は大変にお申し込みのお客様が多くて、約10名のお客様をお断りするという事態となってしまいました。お断りしましたお客様、 大変に申し訳ありませんでした。
なお、寄席の詳細につきましては、こちらの
第43回富久寄席
を御覧ください。
2014.11.1 トップページの絵を死神にしました。
落語まんが工房に「甲府い」を追加しました。
「甲府い」は、私は聞いたことのない落語です。・・・・聞いてみようかな、・・・・(聞いて)・・・・・。いや~良い落語ですね。落語の世界の人々の人情がとっても暖かいです。 なにか、気持ちがほっこりしますね。
-->
落語まんが工房 「甲府い」 へ
2014.10.31 後寄席の予約は、満席となりました。
富久寄席は、前寄席に引き続き、後寄席も満席となりました。ありがとうございます。また、満席のため、やむを得ずお断りをしたお客様には、 深くお詫びを申し上げます。
2014.10.26 前寄席は、好評のうちに終了いたしました。
富久寄席の前寄席は、好評のうちに終了いたしました。いらしていただいたお客様、本当にありがとうございました。
2014.10.25 トップページの絵を禁酒番屋にしました。
落語まんが工房に「締め込み」を追加しました。
禁酒番屋は私の好きな落語の一つです。冬のこの時期になると、なんとなく演ってみたくなりますねぇ。そういえば、文珍の禁酒番屋は絶品ですよ。
-->
落語まんが工房 「締め込み」 へ
2014.10.23 本番前最終の合同練習が行われました。
秋の寄席に向けての本番前最終の合同練習が行われました。いよいよ26日は本番です。
2014.10.20 「今年の寄席スケジュール」のサイトをリニューアルしました。
「今年の寄席スケジュール」のサイトをリニューアルして、少し見やすくしてみました。
見てみてくださいな。
2014.10.17 トップページの絵を三方一両損にしました。
落語まんが工房に「意地くらべ」を追加しました。
前回の富久寄席で、徒然亭ゆ之助さんがこの「三方一両損」を演じていました。とても良い出来でしたね。さすが、主任の仕事だと思いました。
-->
落語まんが工房 「意地くらべ」 へ
2014.10.16 合同練習の2回目が行われました。
秋の寄席に向けての合同練習2回目です。当日は、万作さん、ゆ之助さん、舟楽さん、詩栄姉さんの4人が集まって練習しました。 皆さん気合いが入っていて、とても良いできでした。これは、当日が楽しみです。
2014.10.13 「いい味出してる会員紹介」のサイトをリニューアルしました。
「見にくい」と言われて、評判の悪かった会員紹介サイトをリニューアルしました。
だいぶ見やすくなったのではないかと思います。
2014.10.11 落語まんが工房に「転宅」を追加しました。
久しぶりに新作をアップしました。でも、「転宅」というお噺は私も知りませんでした。見てみるとなかなか面白い噺ですよね。
-->
落語まんが工房 「転宅」 へ
2014.10.9 合同練習が始まりました。
秋の寄席に向けて、合同練習が始まりました。会場は「鮨 富久」さんです。当日は、万作さん、舟楽さん、詩栄姉さんの3人が集まって練習しました。 ゆ之助さんは仕事の都合で欠席でした。なお、照照は都合で今回の寄席は欠席となります。すみませんです。 みんな、本番に向けてがんばろう。
2014.10.4 トップページの絵を小噺 貧乏神にしました
小噺シリーズを表紙にする第2段です。この「貧乏神」は、特に面白かったので今回表紙にしてみました。どこか愛嬌のある貧乏神と、 追い出そうとする長屋のかっぱの掛け合いが面白いですね。
2014.9.30 落語まんが工房に「死神」を追加しました。
「死神」は、私の得意とするお噺の一つです。ブラックなのにどこか憎めない登場人物たち、怖い死神を人間的に描くところなんて まさに、「すごい・・・」の一言です。
今回の落語まんがは、絵が特にすごいのですが、さらにタイトル下の小咄もなかなか面白いですね。
-->
落語まんが工房 「死神」 へ
2014.9.28 トップページの絵を短命にしました。
落語まんがの内容も面白いのですが、タイトル下の小咄もなかなか面白いです。一服の清涼剤の様ですね。
2014.9.19 トップページの絵を今戸焼にしました。
急に寒くなってきましたが、皆さんお変わりはありませんか。
このところの急激な気温の変化に身体がついて行けません。昨日まで半袖だったのに、今日は長袖に上着を着ないと寒くてしようがありません。 風邪を引かないようお身体には十分ご注意くださいね。
2014.9.16 トップページの絵を小噺 無筆にしました。
ちょっと遅くなりましたが、トップページの絵を小噺 無筆にしました。
実は、小噺シリーズをトップページにするのは初めてです。 これからは、こちらのシリーズも時々トップページにしてみようかと思っています。面白いものね。
2014.9.7 第43回富久寄席の日程・演目・出演順が決まりました。
第43回富久寄席秋の寄席の日程・演目・出演順が決まりましたので掲載いたします。
今回も、多数のお客様のおいでをお待ちしております。
2014.9.5 トップページの絵を文違いにしました。
落語まんが工房に「三方一両損」を追加しました
ホームページを全面リニューアルして、燃え尽きました・・・・・・すいません。
秋の寄席の出し物が決まりました。出演順については、後日発表いたします。
2014.9.3 ホームページを全面リニューアルしました。
2002年8月17日の開設以来、変更していなかった与多朗の会のホームページを、このたび全面リニューアルしました。
新ホームページでは、新コーナー「落語エピソード」も開設しました。また、会員の似顔絵もリニューアルしましたよ。 是非、みてください。
2014.8.31 総会便りと第43回富久寄席の情報を掲載しました。
8月30日に「与多朗の会」夏の総会が行われました
議題は、「平成26年度秋の寄席」と会計報告についてです。 会長の豊年亭万作さんより連絡と報告がありました。
秋の寄席は、10月26日(日)と11月1日(土)
に決まりました。 全員出席で楽しい会となりました。秋の寄席では、前回欠席のかえでさんが再び出演する予定です。 沢山の皆さんの参加をお待ちしています。
2014.8.29 トップページの絵を宿屋の仇討にしました。
落語まんが工房に「短命」を追加しました。
猛暑日が続いたかと思えば、急に肌寒くなったりと、気候の変化が激しい日が続きます。皆様、お身体には十分お気をつけください。
さて、明日8月30日には、与多朗の会総会を予定しております。ここでは秋の寄席のスケジュールが決まる予定です。楽しみにしていてくださいね。
2014.8.22 トップページの絵を泣き塩にしました。
落語まんが工房に小噺「指物師」を追加しました。
落語まんが工房の小噺「指物師」ができました。楽しんでいってください。
来週には、落語まんが工房本編を作成する予定です。
2014.8.15 トップページの絵を巌流島にしました。
落語まんが工房に小噺「貧乏神」を追加しました。
落語まんが工房の小噺「貧乏神」ができました。貧乏神がどことなく愛嬌があって面白いですね。 そういえば、「うちの周りを福の神が取り囲み、中の貧乏神が出られない」なんていう都々逸がありましたね。
2014.8.8 トップページの絵をお化け長屋にしました。
落語まんが工房に「菊江の仏壇」を追加しました
ゲーム制作に打ち込んだ甲斐あって、2年近く制作に打ち込んできたゲームがついに完成しました。感無量です・・・・。
落語に戻る前に、ホームページをかっこよくリニューアルしたいと思っております。こうご期待!!。
2014.8.2 落語まんが工房に「泣き塩」を追加しました
落語まんが工房に小噺「無筆」を追加しました
ただいま、落語もクロスワードパズルも一休みして、ゲーム制作に打ち込んでいます。本当に飽きっぽいですね。また、ゲーム制作が終わったら落語に戻って参ります。
2014.7.27 落語まんが工房に小噺「ど忘れ」を追加しました
本当に久しぶりに小噺を追加しました。なんと今年1月以来です。
この頃、とみに物忘れがひどくなってきました。「あれ」とか「それ」で済ませて、なかなか実際のその言葉が出てきません。 この小噺は、まさに私の実生活そのものですね。(笑)。
2014.7.25 トップページの絵を付き馬にしました。
落語まんが工房に「今戸焼」を追加しました
今戸焼の亭主が、なぜか自分に思えてきた。これは、私だけだろうか。・・・・・・。
2014.7.18 トップページの絵をはてなの茶碗にしました。
落語まんが工房に「お化け長屋」を追加しました
使っているパソコンが最近やけに立ち上がりが遅いので、思い切って再インストールをしました。2日ほどかかりましたが、インストール成功。 とたんに、立ち上がりが早くなって快適です。ところで、何でこんなに遅くなっちゃうんでしょうねぇ。・・・・・・。
2014.7.12 トップページの絵をやかんにしました。
落語まんが工房に「二十四孝」を追加しました
台風一過、良い天気になったなと思ったら、いきなり猛暑になりました。2階のトイレの手洗いからお湯が出るようになりまして、ただで温泉をひいてもらったような気分です。
ただいま、落語やゲーム作りを一休みして、なんとクロスワードパズルにはまっております。なにか今まで頭の使っていなかったところを使うようで、ボケ防止の良いトレーニングになっております。・・・・・・。
2014.7.5 トップページの絵を中村仲蔵にしました。
落語まんが工房に「宿屋の仇討」を追加しました。
6月30日は、静岡の浅間神社の「輪くぐりさん」でした。人型に人間の穢れを移してそれを奉納することによって穢れを払う行事です。
子供の頃は、そんなことは知らず、ただ縁日で提灯を買ってもらうのが楽しみで出かけたものでした。
久々に行ってみたら、縁日がパワーアップしていろいろな屋台が出ていました。ドネルケバブの屋台まで出ていたのにはびっくりしましたね。・・・・・・。
2014.6.27 トップページの絵を反魂香にしました。
落語まんが工房に「付き馬」を追加しました。
今回は、野暮用があって一週間更新を休んでおりました。
ところで「付き馬」は、借金取りを踏み倒して逃げるという、実は、とんでもないお話なのですが、何か憎めないおもしろさのある落語ですね。・・・・・・。
2014.6.14 トップページの絵を不精床にしました。
落語まんが工房に「はてなの茶碗」を追加しました。
「はてなの茶碗」は、私も知らなかった落語です。聞いてみると、一獲千金ものながら、どこかのんびりとほのぼのしていて良いですね。・・・・・・。
2014.6.7 トップページの絵を地獄八景亡者の戯れ[後編]にしました。
落語まんが工房に「やかん」を追加しました
「やかん」は、言葉のルーツを辿る「根問いもの」の定番です。前座噺と思われていますが、聞いてみると講談の要素があったり迫力があったりと、 なかなか難しくて面白い噺です。今度やってみようかな・・・・・・。
2014.5.31 第42回富久寄席[後寄席]が終わりました。
落語まんが工房に「反魂香」を追加しました
今日、富久寄席[後寄席]が終わりました。今回は25名のお客様にお出で頂き、盛大な寄席になりました。 お客さんでいっぱいの寄席というものは、とてもよろしいですね。そのせいか、出演の皆さんの出来もまずまず良かったと思います。・・・・。
2014.5.24 トップページの絵を地獄八景亡者の戯れ[前編]にしました。
落語まんが工房に「中村仲蔵」を追加しました
中村仲蔵は、私の十八番の落語です。いろいろな演者の噺を聞きましたが、先代の林家正蔵(彦六)の噺が絶品でしたね。
正蔵は、歌舞伎ものをやらしたら、右に出るものは居ないのではないかとさえ思えます。
演題の中村仲蔵は、今も語り継がれている名作ですね。・・・・。
2014.5.17 トップページの絵を人情八百屋にしました。
落語まんが工房に「花筏」を追加しました
5月25日(日)と31日(土)に、富久寄席の春寄席が開催されますが、5月16日は2回目の合同練習日でした。 参加者は、道楽さん、万作さん、舟楽さん、ゆの助と、私照照でした。2回目と言うこともあって皆さん、本番にに近い出来でしたね。照照を除いて・・・・。
2014.5.10 落語まんが工房に「不精床」を追加しました。
富久寄席の練習が始まりました。
5月25日(日)と31日(土)に、富久寄席の春寄席が開催されます。5月9日は、そのための初めての合同練習日でした。 参加者は、道楽さん、万作さん、舟楽さんと、私照照でした。皆さん、出来が良くて、本番が楽しみになりました。
落語まんが工房の「不精床」は、そういえば、昔のメンバーでこれが得意な人がいたのを思い出しました。面白い落語です。
2014.5.4 トップページの絵を長短にしました
落語まんが工房に「文違い」を追加しました。
5月になっても暖かくなってこないな。と思っていたら、突如暖かくなってきました。いや、暖かいのを通り越して、 暑くなってきました。気候の変化が激しくて、身体がついて行きません。皆さんも、お身体には十分ご注意下さい。
トップページの絵の「長短」は、実は改訂版なのです。以前、旧バージョンの「長短」を掲載しましたが、 今回、新しくなった「長短」をどうぞご覧下さい。
2014.4.24 トップページの絵を高砂やにしました
落語まんが工房に「愛宕山」を追加しました。
先日、明治村へ行ってきました。きっと年寄りばっかりだと思っていたら、意外に親を連れた小学生が多くてびっくりしました。 しかも、みんな楽しそうに明治の建物を見ていましたよ。明治の雰囲気って、世代に関係なく好かれるものなんですね。
2014.4.17 トップページの絵を天災にしました
落語まんが工房に「地獄八景亡者の戯れ[後編]」を追加しました。
「地獄八景亡者の戯れ」もついに完結編となりました。3部作の大作です。長いお噺だけに、マンガにするのも一苦労だったのでないでしょうか。 とても面白い作品に仕上がってます。一度、このお噺も演じてみたくなりましたね。良い出来です。
2014.4.10 トップページの絵をしわい屋にしました
落語まんが工房に「地獄八景亡者の戯れ[中編]」を追加しました。
4月から消費税が8%になり、いろんなものが値上がりしました。なにか思った以上に、便乗値上げのような理不尽な値上げが多いような気がします。
そんなわけで、高くなったら買わない。と云うわけで、トップページの絵を「しわい屋」にしました。
2014.4.3 トップページの絵を花見酒にしました
落語まんが工房が1周年を迎えました。
落語まんが工房は、昨年『猫の皿』から描き始め、とうとう一周年を迎えました。 私も、こんなに続くとは思っていませんでしたが、筆者のたゆまぬ努力とサイトに来て下さったお客様の声援で、 ここまで来れたのではないかと思っています。筆者のこの努力、賞賛ものだと思います。 これからもがんばって良いものを作って下さいね。
今回は一周年記念として長編物「地獄八景亡者の戯れ」を三回に渡って描いて行くそうです。
2014.3.27 トップページの絵を崇徳院にしました
落語まんが工房に「柳の馬場」を追加しました。
この頃、急に暖かくなり一気に春になって来たような気がします。今日、学校の前の桜を見ていたら、ちょっと、オーバーな表現ですが、 見ている内に、どんどん花が咲いて来ました。桜って、ほんとに一気に咲き始めるんですね。
そんなわけで、春にふさわしい崇徳院をトップページにしてみました。
2014.3.20 第42回富久寄席のプログラムを掲載しました。
落語まんが工房に「花見酒」を追加しました。
春の寄席の演題が決まりました。照照は図々しく、「牡丹灯籠」を演らさせていただきます。このお噺は、前々からやりたかった噺で、 やっと、やることが出来そうです。一生懸命やらせていただきます。
2014.3.14 トップページの絵を出来心プロローグにしました
落語まんが工房に「天災」を追加しました。
ただいま、5月の寄席に向けて、演題をどうしようか考えています。前々から怪談モノを演ってみたいと思っているのですが、 実力が伴わず、ニの足を踏んでいます。でも、そこは素人の強み、図々しくやってみようかな。思案中です。
2014.3.08 トップページの絵を小言幸兵衛にしました
落語まんが工房に「高砂や」を追加しました。
3月は旅立ちの季節。卒業、転勤、退職、引っ越し、様々な人間模様があります。
結婚も一つの旅立ちと言えますね。
2014.2.27 トップページの絵を金明竹にしました
落語まんが工房に「禁酒番屋」を追加しました。
禁酒番屋は私がかつて演じたお噺なんです。桂文治さんのお噺を手本にして練習しました。あの小柄な文治さんが酔っぱらったお侍を 見事に演じていましたね。私は、兎に角、酔ったお侍を演じるのが難しく、思うように出来なかったことを覚えています。
2014.2.20 トップページの絵を転失気にしました
落語まんが工房に「棒鱈」を追加しました。
トップページの絵を転失気にしました。毎週、新しいトップページの絵に変更していますが、季節や雰囲気、おもしろさを考えてまんが選んでいます。 なかなか大変なのですが、考えてみると選べるだけ作品があると言うことが、すごいなと思いますね。
また、最近は多くのお客様が「落語まんが工房」に来ていただいているようで、本当にありがたい限りです。
2014.2.13 トップページの絵を百川にしました
落語まんが工房に「八五郎出世」を追加しました。
落語まんが工房に「八五郎出世」を追加しました。この落語は、大変おめでたい話しでしかも終わった後、何か心がすっきりとする気持ちの良い噺です。
それだけに、上手に演るのはとても難しい噺でもあります。
2014.2.6 トップページの絵を寝床にしました
落語まんが工房に「金明竹」を追加しました。
落語まんが工房に「金明竹」を追加しました。この落語は、私が最初の頃演じたお話で、「面白い噺だなぁ」と感心しました。 演者が下手でも、長い台詞を覚えれば、それなりにうまく聞こえると言う、初心者に優しい落語ですね。私の大好きな話ですよ。
2014.1.30 トップページの絵を孝行糖にしました
落語まんが工房に「厄払い」を追加しました。
トップページの絵を孝行糖にしました。この落語は、私が与多朗の会で初めて演じたお話で、大変に思い入れがあります。 滑稽話ですが、長屋の住人達が与太郎さんのことを大変気遣い、みんなで協力して面倒を見ているという、心が温かくなるお話です。 私の大好きな話ですよ。
そう言えば、今回落語まんが工房に追加した「厄払い」も、与太郎さんの話ですね。
2014.1.26 総会便りと第42回富久寄席の情報を掲載しました。
1月25日に「与多朗の会」新年会と総会が行われました
議題は、「平成26年度春の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作さんより連絡と報告がありました。
春の寄席は、5月25日(日)と5月31日(土)
に決まりました。 沢山の皆さんの参加をお待ちしています。
なお、全員出席といきたかったのですが、かえでさんがインフルエンザでダウン、舟楽さんが仕事で欠席となってしまいました。 この時期、健康には十分注意をいたしましょう。
また、入会予定の新人も会に参加しました。芸名は、小春日かすみさん。ぜひ、入会と活躍を期待しております・・・・・。
2014.1.24 トップページの絵を代書屋にしました
落語まんが工房に「小言幸兵衛」を追加しました。
落語まんが工房に「小言幸兵衛」が追加されました。前回に引き続き、自分がモデルの様な気がするのは、気のせいでしょうか。
ところで、明日は「与多朗の会」新年総会です。たっぷり飲むぞう・・・ではなくて、一応会議もしましょうか。
2014.1.16 トップページの絵を子ほめにしました。
落語まんが工房に「寝床」を追加しました。
落語まんが工房に「寝床」が追加されました。なんだか、自分がモデルの様な気がして、肩身の狭い気分です。
2014.1.10 トップページの絵を一目あがりにしました。
落語まんが工房に「百川」を追加しました。
今回、トップページの作品は百川です。なかなか難しい話で、まだ与多朗の会のメンバーは誰一人やったことはありません。
私もちょっと難しいと思っていますが、内容的には、よく考えられていると思います。 河岸の若い衆の勘違いが見物ですね。
2014.1.5 トップページの絵を千早振るにしました。
落語まんが工房に小噺「蔵前駕籠」を追加しました。
正月3が日もつつがなく過ぎて、早や5日。正月疲れのまま、明日から仕事ですね。
さて、トップページの絵は、まだ正月気分で、千早振るにしました。 この落語は、私が初めて演じた落語で、とても思い入れがあります。 それにしても、よくこんな解釈を思いつくモノだと感心しますね。
2014.1.1 新年のご挨拶を申し上げます。
落語まんが工房に「初天神」を追加しました。
明けましておめでとうございます。
昨年は、大変お世話になりました。おかげさまで、昨年から始めた「ちょこっとゲーム」や「落語まんが工房」も、 好評をいただいております。また、引き続き本年もよろしくお願いいたします。
2013.12.28 トップページの絵を掛け取りにしました。
落語まんが工房に小噺「睨み返し」を追加しました。
落語の世界で大晦日の風物詩と言えば、やっぱり「掛け取り」と「睨み返し」でしょう。
でも、大晦日を乗り切れば何とかなっちゃうなんて、江戸時代ってのんびりしていたんですねぇ。
2013.12.25 トップページの絵を芝浜にしました。
年末になると、「芝浜」を聞きたくなりますね。これは人情話の傑作だと思います。先代の円楽の芝浜は絶品でした。
いつかは、私も演ってみたいと思っています。
2013.12.19 トップページの絵を親子酒にしました。
落語まんが工房に「掛け取り」を追加しました。
若い頃は、酒の上で失敗して禁酒し、歳をとってくると人間ドックで文句を言われて禁酒となります。 どっちにしても、禁酒は嫌ですねぇ。
2013.12.12 トップページの絵を味噌蔵にしました。
落語まんが工房に「人情八百屋」と小噺「人情殿様」を追加しました。
今年も押し詰まってきましたね。こんな歳末にぴったりのお話が、落語まんが工房にアップされましたので、そのコメントから引用しました。・・・・・・・
『歳末です。「ちょっとええ話やな」というのを本編と小噺同時にアップです。
暗くなりがちな人情話も落語で聞くとまた、味わいのある物に変わるから不思議なものです。 人情八百屋は、談志師匠が浪曲から移植した話です。たたみ掛けるようにストーリーが展開していく中、 引きずり込まれて行くのは浪曲が根底にあるからかもしれません。』
2013.12.05 トップページの絵を明烏にしました。
落語まんが工房に「代書屋」を追加しました。
明烏は、私の好きなお噺です。吉原に、無理矢理連れてこられた若旦那が、一番もててしまうお噺。 なにか、スカットしていて面白いですね。
そういえば、似たようなお話に、錦の袈裟なんてありますねぇ。
でも、この漫画は絵の出来が非常に良くて、驚きます。さすがの画力だなあと、感心します。
2013.11.29 トップページの絵を垂乳根にしました。
落語まんが工房に「うどん屋」を追加しました。
急に寒くなってきました。本当に今年は秋がなくて、夏からいきなり冬になってしまったようです。
こんな時は、身体の温まるものがいいですね。うどんなんか、ほんとにあったまりますねぇ。
2013.11.23 富久寄席のあらすじとうんちくを更新しました。
富久寄席のあらすじとうんちくを更新しました。
また、それぞれのお噺のあらすじの中から、「落語まんが工房」へのリンクを貼りました。
お噺の雰囲気を少しでも味わってももらえれば幸いです・・・・・
なお、今までリンクを貼ってなかったかなり昔の解説にも付けましたので、ずっと昔まで遡って見ていただければ幸いです。
2013.11.22 トップページの絵を火焔太鼓にしました。
落語まんが工房に「転失気」を追加しました。
「転失気」というお噺、とても面白いおはなしですねぇ。
「転失気」がオナラのことなんて、誰も気がつきませんよ。お医者さんは、和尚さんを試したのかもしれませんね。
そう考えると、また別のおもしろさがでてくるかも知れませんね。・・・・・
2013.11.15 トップページの絵を替り目にしました。
落語まんが工房に「親子酒」を追加しました。
トップページの「替り目」、まんが工房に追加した「親子酒」。どちらもお酒の噺ですね。
私は、お酒が大好きです。特に、日本酒には目がありません。でも、最近は美味しいお酒が少ないですねぇ。 この前は、お酒のメーカーが偽装をやったって・・・・。がっかりしますねぇ。
お酒のメーカーは、もっと日本酒を大事にして、良い酒を作ってもらいたいです。・・・・・
2013.11.09 トップページの絵を厩火事にしました。
落語まんが工房に「味噌蔵」を追加しました。
トップページの「厩火事」。どこかで見たキャラクターだと思いませんか。それもそのはず、今回の絵は、「与多朗の会」メンバーの総出演です。 どのキャラクターが誰なのか、探してみるのも面白いですね。
また、季節柄「味噌蔵」をアップしました。田楽が食べたくなりますね・・・。
2013.11.01 トップページの絵を試し酒にしました。
落語まんが工房に「子ほめ」を追加しました。
天高く、馬肥ゆる秋。食べ物、飲み物の美味しい季節になりました。試し酒のように、ガブガブは飲めませんが、美味しい日本酒をじっくりと味わいたいですねぇ。
ところで、「子ほめ」というと「どう見てもタダだ」と言う前座オチが一般的ですが、このオチは面白いですね。「筍は、生まれながらに重ね着て、育つにつれて裸にぞなる」
2013.10.27 第41回富久寄席のお礼を載せました。
第41回富久寄席は、好評の内に終了しました。今回は、前寄席・後寄席合わせて28名のお客様と、今までになく少ないお客様でした。
「少し、マンネリになっているんではないか」との意見も出る、ちょっと厳しい2次会となりました。次回に向けて、すこし気を引き締めて臨みたいですね。
2013.10.25 トップページの絵を壺算にしました。
落語まんが工房に「崇徳院」を追加しました。
壺算は、ゆ之助が、今、高座で掛けている演題です。旬ですね。
落語まんが工房に「崇徳院」が追加されました。やっぱり色っぽくて、粋ですねぇ。
2013.10.22 第41回富久寄席、前寄席便りを載せました。
落語まんが工房に「小噺 往診」を追加しました。
10月20日(日)に、第41回富久寄席の前寄席が行われました。皆さんなかなか良い出来だったと思います。 特に、野芽家詩栄姉さんは、ひさびさの出演にもかかわらず、楽しい噺を聞かせてくれました。
お客様は、13~14名位いらっしゃって、良い雰囲気でしたね。 終わった後は、楽しい宴会をいたしました。
次回、10月26日(土)は、ちょっと台風が心配ですが、また、みんなで盛り上がりましょう。
落語まんが工房に「小噺 往診」を追加しました。人気の、かっぱ藪医者シリーズ第2段ですね。
2013.10.18 トップページの絵を道具屋にしました。
道具屋は与太郎噺の原点みたいな演目ですよね。
特に、「そこの、鋸(のこ)見せろ。」「のこだなんて、義理(ぎり)欠いちゃいけない」などは、絶品ですね。
また、「宮内庁御用達無い」などの、小技がにくい!。
2013.10.10 落語まんが工房に「芝浜」を追加しました。
ついに、落語まんが工房に「芝浜」が追加されました。
私にとって「芝浜」は、いつかは演ってみたい演目です。季節ですね~。
2013.10.04 今日は、落語の練習日でした。
トップページの絵を目黒のさんまにしました。
今日の練習日には、万作さんと道楽さん、そして私・照照が参加しました。 皆さん、本番に向けて順調な仕上がりで、照照は少し焦っています。・・・・がんばるぞ。
なお、トップページの絵を目黒のさんまにしました。旬ですね~。
2013.10.03 落語まんが工房に「しわい屋」を追加しました。
落語まんが工房に「しわい屋」を追加しました。
消費税が8%になって、ますます暮らしが厳しくなります。 「しわい屋」を見習って、ケチけちしながら、でも、粋に暮らしましょうか。
2013.09.27 トップページの絵をねずみにしました。
トップページの絵をねずみにしました。
このお噺は以前私が演ったことがありましたが、好きな噺の一つですね。
2013.09.25 落語まんが工房に「出来心花色木綿」を追加しました。
落語まんが工房に「出来心花色木綿」を追加しました。今回初めての前後編モノを作りました。花色木綿は完結編です。
ちょっとがんばって、大作を作ってしまいました。
2013.09.20 落語まんが工房に「出来心プロローグ」を追加しました。
落語まんが工房に「出来心プロローグ」を追加しました。このお噺は、ちょっとまんがにしづらい内容だったので、 前編、後編の2部に分けて制作することにしました。今回は前編のプロローグを追加しますよ。
ちなみに、小噺の方では、姉妹話の「抜き足」を追加いたしました。共に楽しんでいただきたいと思います。
また、トップページの絵を「粗忽長屋」にしました。秋の夜長を笑って過ごしましょうか。
2013.09.14 第41回富久寄席のプログラムを掲載。
第41回富久寄席のプログラムを掲載しました。今回は、久しぶりに野芽家詩栄さんが出演することになりました。(パチパチパチパチ!!) 盛り上がること、確実です。また、プログラムでは、出演しない予定になっている骨皮舟楽も、おそらく出演すると思います。(たぶん)
2013.09.13 落語まんが工房のトップページを一新しました。
前々から、落語まんが工房に本編や小噺の新作がアップされてもチョコット分かりにくいので、いっそ改装してアピールしやすくして みたいと思っていました。そこでこの度、新作紹介とトピックスやうんちくを載せられるように、トップページを全面改装しました。
見やすくなったと思いますよ。
それから、トップページの絵を、風呂敷にしました。
2013.09.09 落語まんが工房に「厩火事」を追加しました。
今回、落語まんが工房に「厩火事」を追加しました。そしてなんと、作品に与多朗メンバーが一部出演しています。
配役には、多少難がありますが、まあ、洒落だと思って、怒らずに、楽しんでください。
今回、配役に漏れたメンバー、ごめんなさい。・・・・。
2013.09.06 まんが2作品を追加。トップページの絵を茶の湯に・・
毎週、まんが工房の作品を制作していますが、今週はなんと「高田馬場」と「小噺・香具師」の2作品を同時に追加しました。(ふぅ~~)
9月になって、夜は虫の声が聞こえるようになってきました。そこで風流にトップページの絵を茶の湯にしてみましたが、 あまり風流では無かったようです。・・・・。
2013.08.30 トップページの絵を王子の狐にしました。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか。早いもので、もうすぐ9月ですね。 と、言うわけで、トップページの絵を王子の狐にしました。秋の風情を感じてください。
それから、落語まんが工房に「孝行糖」とその小噺「パロディ孝行党」をアップしました。
「孝行糖」は、私の好きな演題なのですが、「パロディ孝行党」は立川談志が、「孝行糖」をもじって作った作品で、 とても面白い作品です。このアイディアには脱帽ものです・・・・。
2013.08.25 総会便りと第41回富久寄席の情報を掲載しました。
8月24日に「与多朗の会」夏の総会が行われました
議題は、「平成25年度秋の寄席」と会計報告についてです。 会長の豊年亭万作さんより連絡と報告がありました。
秋の寄席は、10月20日(日)と10月26日(土)
に決まりました。 全員出席で楽しい会となりました。秋の寄席では、久しぶりに詩栄ねえさんが参加する予定です。 沢山の皆さんの参加をお待ちしています。
そうそう、会の中で小咄に話題が集中しました。なんか良いネタないですかね・・・・・。
2013.08.23 トップページの絵を強情灸にしました。
このところ、トップページの絵を夏のもの限定で貼って来ましたが、段々絵も無くなってきて、夏ならこれがきついだろうと言うことで「強情灸」にしました。
見るからに暑そうですね。
あっ、そうそう、8月24日は、夏の総会をやります。ああそうかい・・・なんつって。
2013.08.16 落語まんが工房が、引っ越しました。
「落語まんが工房」は、もともと「与多朗の会ホームページ」の中に作っていたのですが、作品がどんどん増えてきて、収集がつかなくなってきましたので、 独立した場所に引っ越しました。このため、URLも一部変更となります。
とはいえ、「落語まんが工房」に直リンクを貼っているお客様も多いので 従来のURLから新しいURLへ自動ジャンプするようにしました。
ただ、「与多朗の会ホームページ」内の「落語まんが工房」ボタンは、すでにURLの変更が済んでいますので、直接的な変化は何もありません。
引っ越しを記念して、落語まんが小噺「プチ引っ越し」をアップしました。
これからも、どんどん作品を増やしていきます。まずは、目標100作品かな!。
それから、トップページの絵を「酢豆腐」にしました。暑い折、食中毒には十分注意して下さい。
2013.08.10 第34回からの富久寄席のうんちくが全て完成しました。
第36回だけ、まだうんちくが出来ていなかったのですが、今日やっと完成しました。これで、第34回から第40回までの
富久寄席のうんちく
が全て完成しました。
本当に、良くできたなと思います。生来、ずぼらな性格で、「明日出来ることは、今日やらない。」的な所があって、過去のうんちくをこれだけ溜めてしまいました
これからは、溜めないようにがんばります。照照
2013.08.09 トップページの絵を夏の医者にしました。
トップページの絵の「夏の医者」って、あまりメジャーじゃないけど面白い作品ですね。
今回、落語まんが工房では「試し酒」を制作し、落語まんが小噺では「下戸自慢」を制作しました。酒が飲める口と飲めない口、面白いですね。
ところで、落語まんが工房もどんどん作品数が増えて、なんと33作品になりました。 また、落語まんが小噺の作品も10作品となり、会わせて43作品となりました。
下手をすると、本を出版できそうな勢いです。
おれも、負けずにがんばろう。照照
2013.08.02 トップページの絵をかぼちゃ屋にしました。
暑いなーと思っているうちに、8月になってました。
このところトップページの絵に幽霊やブラックものが続いたので、 明るく、与太郎ものと言うことで「かぼちゃ屋」にしました。
また、落語まんが工房には、「強情灸」を制作しました。見ていってください。
2013.07.26 トップページの絵を皿屋敷にしました。
最近、ちょこっとゲームの制作に没頭していて、しばらく更新していませんでしたが、富久寄席のうんちくを書き始めています。
ここ、2~3年の間のあらすじとうんちくが出来ましたので載せました。
また、家内がこのところ気合いを入れて漫画を作っていますので、毎週と言わず、週2回は更新できそうな勢いです。
今週のトップページは、皿屋敷。夏にぴったりの漫画です。どうか楽しんでいってください。
2013.07.20 トップページの絵をたがやにしました。
静岡では、安倍川の花火大会も近づいてきました。
花火のシーズンになりましたので、トップページの絵を「たがや」にしました。
ちょっと、ブラックですが。スカットする、夏らしい落語ですね。
2013.07.16 富久寄席のうんちくを入れました。
このところ、ずっとほったらかしにしていましたが、富久寄席のうんちくを入れました。
自分なりの解釈と意見を付けてみましたが、「これも一つの見方かな」と言う程度に軽く見てください。
なお、落語まんが工房の作品については、まんが工房作者の解釈と意見です。
2013.07.13 トップページの絵を応挙の幽霊にしました。
例年より早く梅雨が明け、連日猛暑が続きますが、いかがお過ごしですか。
少しでも、涼しさを出したいと思い、トップページの絵を応挙の幽霊にしました。
どことなくかわいい幽霊を見てやって下さい
2013.07.05 トップページの絵を井戸の茶碗にしました。
最初の頃創った「井戸の茶碗」を全面リニューアルしました。これをトップページの絵にしました。
2013.06.29 トップページの絵を換えました。
毎週毎週トップページの絵を換えています。今回は、この前照照が演った、青菜です。初夏の風情を満喫してください。
2013.06.15 トップページの絵を換えました。
落語まんが工房が、順調に作品数を増やしています。内容も、定番ものからマニアックなものまで幅広くなってきました。まんがで落語を覚えましょう。
2013.06.08 トップページの絵を換えました。また、「落語まんが小噺」を追加しました。
落語まんが工房の中に、「落語まんが小噺」を追加しました。落語の枕を抽出し、ほのぼのとした小噺に仕上げてあります。
こころの清涼剤として、楽しんでいってください。
2013.06.02 落語まんが工房がめでたく21作品になりました。」
落語まんが工房の作品が、めでたく21作品になりました。
皆さんのご支援に支えられ、一作品づつ地道に作り続け、とうとう21作品にたどり着きました。
ありがとう御座いました。まだまだ作り続けます。
2013.05.25 「トップページの絵を換えました。落語まんが工房が19作品になりました。」
トップページの絵を鰻屋に換えました。季節的には少し早いですが、なにかと大変な時期です、どうか鰻で滋養を付けてください。
落語まんが工房も、とうとう19作品を載せるまでになりました。 「落語を気楽に楽しんでいただきたい」との考えから始まったこのまんがも、このところ愛読者が増えてきてうれしいです。
まだまだ、増やしていきたいと思っております。
2013.05.20 「富久寄席40回のあゆみを載せました。」
「富久寄席40回(与多朗の会20年)のあゆみ」を「
与多朗の会は、こんな会です
」のページに掲載しました。
会の発足から今日までのあゆみを見てください。きっと新たな発見がありますよ。
2013.04.24 「落語まんが工房の内容を一新しました。」
落語まんが工房の内容を一新し、まんがのあらすじを載せるようにしました。
これで、落語になじみのないお客様にも、まんがの内容を理解していただけるようになりました。
また、まんがの掲載数も増やして、現在10作品アップしてあります。
2013.04.14 「メニューを一部変更しました」
トップページのメニューを一部変更しました。落語まんが工房を追加しました。
4コマ漫画風の落語の世界を楽しんでください。また、ちょこっとゲームも内容を変えました。
リンクで「ちょこっとゲームのサイトを追加しました。」
2013.04.01 「トップページの絵を換えました」
トップページの絵を換えました。落語の絵シリーズ第二弾は「猫の茶碗」です。
4コマ漫画風になってます。落語の世界を楽しんでいってください。
2013.02.27 「長屋の花見ゲームの完成」
「長屋の花見ゲーム」が完成しました。今までのゲームの中で一番の大作で、とても時間をかけ、苦労して完成させました。
落語の世界をなんとか再現できたと思っています。どうか楽しんでいってください。
2013.02.23 「新年会と総会をやりました」
2月23日に新年会と総会を鮨富久で開催しました。道楽さんのハワイの話で盛り上がりましたね。
今年の、春の寄席の予定が決まりましたので、アップします。
2013.02.04 「かえでさんの似顔絵をアップしました」
だいぶお待たせしましたが、ようやくかえでさんの似顔絵をアップしました。
かえでさん、長いことお待たせしてすみませんでした。でも、なかなかの出来に仕上がったと思います。
2013.01.20 「時そばゲームの完成」
「時そばゲーム」が完成しました。ゲームにまとめるのが、とても難しかったです。どうしたらゲームになるか、さんざん考えました。 ゲームの先生にもアドバイスをいただきました。でも、出来上がったら、とても落語っぽいゲームになりました。
このゲーム作りに、家内がはまってしまい、もう、次の「長屋の花見」に進んでいます。毎日、早く早くと催促されています。とほほ・・・。
2013.01.20 「トップページの絵を換えました」
ホームページ開設以来換えていなかった、トップページの絵を換えました。気分一新ですね。
2013.01.06 「だんご屋ゲームの完成」
「だんご屋ゲーム」が完成しましたので、追加致します。登場するアイテムも落語風にこだわりました。どうか楽しんで行ってください。
2013.01.01 「新年のご挨拶」
新年明けましておめでとうございます。今年も与多朗の会はあわてず、騒がず、落ち着かず。適当に頑張ります。応援、宜しくお願いします。
2012.12.08 「落語風ちょこっとゲームの開始」
このたび青空亭照照は「落語風ちょこっとゲーム」を開発することと致しました。家内が絵を作り、照照がプログラムを作っています。長屋の絵など、落語にこだわって作りました。まだまだ開発途上で、不具合があったり、ゲームの種類が少なかったりしていますが、
今後も、落語にちなんだ様々なゲームを創っていきますので、お客様の息抜きとして楽しんでいってください。お願いします。
2012.11.25 「第39回富久寄席開催のお礼」
第39回富久寄席は、好評の内に終了しました。沢山のお客様においで頂ありがとう御座いました。
2012.09.10 「第39回富久寄席開催だより」
秋の富久寄席のプログラムを掲載しました。沢山のお客様のご来場をお待ちしております。なお、詩栄さんは今回は欠席となります。
2012.03.25 「第38回富久寄席開催だより」
春の富久寄席のプログラムを掲載しました。沢山のお客様のご来場をお待ちしております。なお、詩栄さんと舟楽さんは今回は欠席となります。
2012.01.01 「新年のご挨拶」
新年明けましておめでとうございます。今年も与多朗の会は頑張りすぎず、マイペースで突き進みます。応援、宜しくお願いします。
2011.09.29 「夏の総会と第37回富久寄席開催だより」
8月27日に総会を開催しました。そのとき37回富久寄席の演目を9月までに決めることにしました。
今回は、詩栄姉さんがお休みなので、ちょっと寂しいです。その分照照が頑張りますよ。
演目が決まったので、詳細を発表します。今回も気合いの入った内容ですよ。お楽しみに。
2011.01.29 「冬の総会」だより
1月29日に総会を開催しました。そのとき36回富久寄席の演目を3月までに決めることにしました。
次回は、満腹亭美豚さんのデビューがありますよ。
今回もお楽しみに。
2010.10.11 「第35回富久寄席」だより
8月28日に総会を開催しました。そのとき35回富久寄席の演目を9月までに決めることにしました。
次回は、新人も参加します。楽しみにしていてください。
演目が決まったので、詳細を発表します。今回も気合いの入った内容ですよ。お楽しみに。
2010.03.22 「第34回富久寄席」だより
1月31日に総会を開催しました。そのとき34回富久寄席の演目を3月までに決めることにしたんですよ。 でね、今年は、図々しくも、みんなで十八番をやろうということになったんです。
今日、決まった演目を発表します。気合いが入った内容です。今年は楽しみだよ。
2010.01.01 明けましておめでとうございます
2010年。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
与多朗の会は、今年も元気いっぱいです。皆様も、応援をどうぞよろしくお願い致します。
2009.12.21 「第33回富久寄席」のお礼
11月8日・14日に「第33回 富久寄席が開催されました。
前寄席、後寄席合わせて50名近くのお客様においで頂き、大盛況の内に終了致しました。
皆さんのお噺しの出来が良く、お客さんに大いに笑って貰えたと思います。
2009.08.22 「与多朗の会」夏の総会だより
8月22日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成21年度秋の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 秋の寄席は、11月8日(日)と11月14日(土)に決まりました。 今回は、雲助さんとゆ之助さんが欠席で、少し寂しいかなと思っていましたが、女性の応援団が参加して、楽しい会となりました。
もちろんその後で、みんな楽しく飲みました。
2009.06.01 「第32回富久寄席」だより
5月24日・30日に「第32回 富久寄席が開催されました。
前寄席、後寄席合わせて70名近くのお客様においで頂き、大盛況の内に終了致しました。
皆さんのお噺しの出来が良く、お客さんに大いに笑って貰えたと思います。
2009.01.31 「与多朗の会」冬の総会だより
1月31日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成21年度春の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 春の寄席は、5月24日(日)と5月30日(土)に決まりました。 今回は、雲助さんとゆ之助さんが欠席でしたが、新人の女性が参加して、楽しい会となりました。
もちろんその後で、みんな楽しく飲みました。
2008.08.30 「与多朗の会」夏の総会だより
8月30日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成20年度秋の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 秋の寄席は、11月9日(日)と11月15日(土)に決まりました。 今回は、雲助さんとゆ之助さんが欠席で、少し寂しいかなと思っていましたが、新人の女性や応援団が多数参加して、楽しい会となりました。
総会の中で、万作さんの会長続投と舟楽さんの副会長就任が決まりました。がっばってね。
もちろんその後で、みんな楽しく飲みました。
2008.02.09 「与多朗の会」冬の総会だより
2月9日に、鮨富久にて、「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成20年度春の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 春の寄席は、5月18日(日)と5月24日(土)に決まりました。 今回の寄席は、なんと30回記念なのですよ。(バンザーイ!!) また、まだ未定ですが、清水みなと寄席を6月7日(土)に演りたいと思っています。 詳細は、後ほど別記します。
総会後の飲み会の中では、会員同士の批評会なども行われました。けっこうきついことを言ってた人も居ましたね。
2008.01.01 明けましておめでとうございます
2008年。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
与多朗の会は、今年もがんばって活動をいたします。皆様も、応援をよろしくお願い致します。
2007.12.18 「第29回富久寄席」だより
11月11日と17日に「第28回富久寄席」を開催しました。
前寄席、後寄席合わせて50名近くのお客様においで頂き、大盛況の内に終了致しました。
今回は、なかなか皆さんのお噺しの出来が良く、お客さんに大いに笑って貰えたと思います。
これに、慢心することなく、日々精進をしたいと思っております。
また、万作さんと萬美さんは、都合により出演できませんでした。
2007.09.22 「与多朗の会」夏の総会だより
8月18日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成19年度秋の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 秋の寄席は、11月11日(日)と11月17日(土)に決まりました。 雲助さんより、「みんなの好きな落語家は?」という話があり、おおいに盛り上がりました。
また、長年続いてきた、「美濃輪寄席」が、「清水・みなと寄席」となってフェルケール博物館で開催されることになりました。 引き続き皆様の応援をお願い致します。
総会といっても飲み会です。みんな楽しく飲みました。
2007.07.23 野芽家詩栄さんがブログを始めました
このたび、野芽家詩栄さんが
「野芽家詩栄のブログ」
を始めました。
ほぼ毎日、落語に関する記事を書いているようです。皆さん、ぜひ見て頂きたいと思います。
2007.05.28 「第28回富久寄席」だより
5月20日と26日に「第28回富久寄席」を開催しました。
前寄席、後寄席合わせて60名近くのお客様においで頂き、大盛況の内に終了致しました。
今回は、なかなか皆さんのお噺しの出来が良く、お客さんに大いに笑って貰えたと思います。
これに、慢心することなく、日々精進をしたいと思っております。
また、万作さんと萬美さんは、都合により出演できませんでした。
2007.02.03 「与多朗の会」冬の総会だより
2月3日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成19年度春の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 春の寄席は、5月20日(日)と5月26日(土)に決まりました。 詳細は、後ほど別記します。でも、けっこう演題を決めていた人が多かったです。
総会といっても、もちろん飲み会です。この日も落語談義で盛り上がりました。
また、抜苦亭与楽さんの弟子の夢家団暴(だんぼ)さんも参加して、またまた盛り上がりました。
2007.01.01 明けましておめでとうございます
2007年。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
与多朗の会は、今年もがんばって活動をいたします。皆様も、応援をよろしくお願い致します。
2006.12.24 「第13回美濃輪寄席」だより
11月25日に「第13回 美濃輪寄席」を公演しました。
今回は80名以上のお客様においでいただきました。ありがとうございました。
当日は、三味線の抜苦亭与楽さんと弟子の夢家団暴(だんぼ)さんが出囃子を生演奏して頂き、大変に盛り上がった寄席でした。
抜苦亭さんには、三味線漫談も披露して頂き、こちらもおおいに盛り上がりました。
みなさんご苦労様でした。
また、会場には久しぶりに三柳亭文枝さんも顔を出しました。
残念ながら、ゆ之助さんは、急用のため出席できませんでした。
2006.12.23 「第27回富久寄席」だより
11月12日と18日に「第27回富久寄席」を開催しました。
前寄席、後寄席合わせて50名を超すお客様においで頂き、大盛況の内に終了致しました。
今回も、皆さんお噺しの出来も良く、沢山のお客さんに笑って貰えたのではないかと思います。
また、永らく休演しておりました野芽家詩栄さんが復帰して、ブランクを感じさせない楽しいお噺を披露してくれました。
残念ながら、万作さんは、都合より出演できませんでした。
* 最新情報の更新を少しさぼっておりました。すみません。
2006.09.02 「与多朗の会」夏の総会だより
9月2日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成18年度秋の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 秋の寄席は、11月12日(日)と11月18日(土)に決まりました。 なんと、全員が演題を決めていました。みんな、やる気あるなぁ。
また、「寝床の会」から出張して来てくれていた骨皮舟楽さんが「与多朗の会」の正会員となったことの報告がありました。 これからも、よろしくね。がんばれよ。
総会といっても飲み会です。みんな楽しく飲みました。
2006.06.10 「第12回美濃輪寄席」だより
6月10日に「第12回 美濃輪寄席」を公演しました。
今回は、なんと過去最高の100名以上のお客様においでいただきました。
ありがとうございました。
メンバーのお噺の出来も良く、大変に盛り上がった寄席でした。みなさんご苦労様。
残念ながら、雲助さんは、急用のため出席できませんでした。
2006.05.28 「第26回富久寄席」だより
5月21日と28日に「第26回富久寄席」を開催しました。
前寄席、後寄席合わせて50名を超すお客様においで頂き、大盛況の内に終了致しました。
今回は、皆さんお噺しの出来も良く、沢山のお客さんに笑って貰えたのではないかと思います。
また、新人の夢家萬美さんの司会や伊達屋酔狂さんのめくりでも、盛り上がりましたね。
2006.02.04 「与多朗の会」冬の総会だより
2月4日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成18年度春の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 春の寄席は、5月21日(日)と5月27日(土)に決まりました。 詳細は、後ほど別記します。でも、けっこう演題を決めていた人が多かったですね。
総会といっても毎度毎度飲み会です。楽しく飲みました。
雲助さんの用意してくれた、くじ引き大会も盛り上がりました。
2006.01.01 明けましておめでとうございます
2006年。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
与多朗の会は、今年もがんばって活動をいたします。皆様も、応援をよろしくお願い致します。
2005.12.26 新会員の似顔絵が出来ました
新会員の伊達屋酔狂さんと夢家萬美さん、そしてまだ似顔絵のなかったマネージャーの小春日小紋さんの似顔絵がやっと出来ました。
似顔絵作りには、なんと1ヶ月以上の期間が掛かりました。家内が原画作りとCG作成。私も「ゴミ取り」やHPアップのためのフォーマット変換などを手伝いました。
結果、なかなかの出来だと思っています。でも、「ふぅ~、疲れました」。
出来上がった
会員紹介コーナー
をぜひご覧下さい。
2005.11.26 第11回 美濃輪寄席だより
11月26日に「第11回 美濃輪寄席」を公演しました。
今回は、なんと80名近いお客様においでいただきました。
ありがとうございました。
「今回の寄席は今までの中で一番良い出来だったな」と道楽さんが言っておりました。
残念ながら、照照は、用事があって出席できませんでした。残念。
2005.11.12 秋の富久寄席だより
11月12日に「秋の富久寄席(後寄席)」を公演しました。
秋の寄席は、前寄席・後寄席合わせて60名近いのお客様においでいただきました。
ありがとうございました。
今回は会員全員楽しく演じられ、のびのびとした良い噺ができたのではないかと思っています。
また、今回から新メンバーとして伊達屋酔狂さんと夢家萬美さんが入会し、会もにぎやかになってきました。今後の活躍をお祈りします。
2005.8.6 「与多朗の会」夏の総会だより
8月6日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成17年度秋の寄席」と「会員の異動」についてです。
会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。
秋の寄席は、11月6日(日)と11月12日(土)に決まりました。
詳細は、後ほど別記します。
長年一緒にやってきた喜取亭木楽さんが、退会することになりました。 長い間、ごくろうさまでした。
新会員(芸名未定)が、入会することになりました。 芸名が決まりましたら、会員一覧に登録致します。
2005.05.28 春の富久寄席だより
5月28日に「春の富久寄席(後寄席)」を公演しました。
春の寄席は、前寄席・後寄席合わせて60名近いのお客様においでいただきました。
ありがとうございました。
寄席の終わった後は、1階で恒例の「打ち上げの宴会」が行われ、おおいに飲み、語り合いました。
当日は、朝日新聞が取材に来てました。後日この寄席の模様が新聞に載っていました。
2005.02.05 「与多朗の会」冬の総会だより
2月5日に「与多朗の会」総会が行われました
議題は、「平成17年度春の寄席」についてです。 会長の豊年亭万作氏より連絡と報告がありました。 会計の小春日小紋さんより会計報告がありました。 春の寄席は、5月22日(日)と5月28日(土)に決まりました。 詳細は、後ほど別記します。
総会といっても毎度毎度飲み会です。楽しく飲みました。
検索サイトに登録されました
与多朗の会のホームページが
Yahooの検索サイトに登録されました
2002年8月30日登録
与多朗の会のホームページを開設しました。
本日、与多朗の会のホームページを
開設しました。
2002年8月17日開設
戻る