富久寄席 |
青空亭 照照 |
喜取亭 木楽 |
豊年亭 万作 |
三柳亭 文枝 |
夢家 道楽 |
東海道 雲助 |
野芽家 詩栄 |
徒然亭 ゆ之助 |
骨皮 舟楽 |
雪乃 かえで |
清水寄席 第30回 (R6.11) |
(休) |
|
親の顔 |
(休) |
三枚 起請 |
(休) |
(休) |
崇徳院 |
千早 ふる |
(休) |
清水寄席 第29回 (R6.6) |
(休) |
|
初音の 鼓 |
(休) |
星野屋 |
(休) |
(休) |
蒟蒻 問答 |
長屋の 算術 |
(休) |
清水寄席 第28回 (R5.11) |
(休) |
|
買い物 ブギ |
(休) |
明烏 |
(休) |
(休) |
片棒 |
寝床 |
(休) |
清水寄席 第27回 (R5.6) |
牡丹灯籠 |
|
真心 サービス おじん タクシー |
(休) |
酢豆腐 |
(休) |
(休) |
浮世床 |
反魂香 |
(休) |
清水寄席 第26回 (R4.11) |
死神 |
|
老人前座 じじ太郎 |
(休) |
天災 |
(休) |
(休) |
釜泥 |
天狗さし |
(休) |
第18回 (H14.6) |
粗忽の 使者 |
お花半七 |
てれすこ |
(休) |
天災 |
紀州 |
(休) |
釜どろ |
|
|
第17回 (H13.11) |
粗忽長屋 |
たらちね |
カラオケ 病院 |
(休) |
風呂敷 |
突き 落とし |
(休) |
道灌 |
|
|
第16回 (H13.6) |
孝行糖 |
(休) |
代書屋 |
(休) |
文違い |
紺屋高尾 |
(休) |
鮑のし |
|
|
第15回 (H12.11) |
二番煎じ |
寿限無 |
手紙無筆 |
円朝 ばなし |
大工調べ |
富久 |
千早振る |
浮世床 |
|
|
第14回 (H12.6) |
井戸の 茶碗 |
牛ほめ |
親の顔が 見たい |
開化落語 |
星野屋 |
(休) |
町内の 若い衆 |
紙くず屋 |
|
|
第13回 (H11.11) |
(休) |
やかん |
初音の 鼓 |
(休) |
真田小僧 |
りんきの 火の玉 |
(休) |
こんにゃく 問答 |
|
|
第12回 (H11.6) |
(休) |
後生鰻 |
平林 |
(休) |
船徳 |
短命 |
うまや 火事 |
|
|
|
第11回 (H10.11) |
(休) |
幾代餅 |
(休) |
落語よも やま話2 |
三枚起請 |
抜け雀 |
(休) |
|
|
|
第10回 (H10.6) |
かぼちゃ屋 |
三年目 |
まごころ サービス おじん タクシー |
落語よも やま話1 |
酢豆腐 |
佐野山 |
紙入れ |
|
|
|
第9回 (H9.12) |
道具屋 |
転失気 |
反対車 |
(休) |
崇徳院 |
辰巳の 辻占 |
天狗裁き |
|
|
|
第8回 (H9.6) |
湯屋番 |
たらちね |
ストレス の海 |
野ざらし |
火焔太鼓 |
ざるや |
元犬 |
|
|
|
第7回 (H8.12) |
目黒の さんま |
お見立て |
つる |
(休) |
蔵前かご |
狂歌家主 |
千早振る |
|
|
|
第6回 (H8.6) |
狸賽 |
子は かすがい |
(休) |
かぼちゃ 屋 |
風呂敷 |
初天神 |
|
|
|
|
第5回 (H7.11) |
(休) |
せんき の虫 |
じゅげたら |
替り目 |
明烏 |
|
|
|
|
|
第4回 (H7.6) |
牛ほめ |
子ほめ |
新聞記事 |
たがや |
あくび指南 |
|
|
|
|
|
第3回 (H6.12) |
金明竹 |
千早振る |
桃太郎 |
時そば |
粗忽長屋 |
|
|
|
|
|
第2回 (H6.7) |
まんじゅう こわい |
宮戸川 |
持参金 |
(休) |
真田小僧 |
|
|
|
|
|
第1回 (H5.10) |
孝行糖 |
寿限無 |
手紙無筆 |
湯屋番 |
こばなし あれこれ |
|
|
|
|
|